特許
J-GLOBAL ID:200903007840288382

相関ルール抽出方法及び相関ルール抽出装置並びに記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 登夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-079032
公開番号(公開出願番号):特開2001-265595
出願日: 2000年03月21日
公開日(公表日): 2001年09月28日
要約:
【要約】【課題】 抽出効率を低下させることなく、信頼性が高い相関ルールの抽出方法、及びその実施に使用する装置、並びに相関ルールを抽出するコンピュータプログラムが記録してあるコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。【解決手段】 コンピュータ1は、データベース5から取り込んだ実績値を、集計キーに従って集計し、集計した各実績値を重み度にそれぞれ変換する。コンピュータ1は、レコード別アイテムセット重み度Pur(n,Ij k )をそれぞれ算出し、レコード別アイテムセット重み度Pur(n,Ij k )を予め設定した式に代入してアイテムセットの支持度Sup(Ij k )を算出する。コンピュータ1は、支持度Sup(Ij k )と最小支持度とを比較し、最小支持度以上である支持度Sup(Ij k )のアイテムセットIj k を選出する。
請求項(抜粋):
複数の集計情報別に1又は複数の項目の実績値を読み込む第1ステップと、前記各集計情報及び各項目の別に実績値を集計する第2ステップと、1又は複数の項目を組み合わせた項目組を生成する第3ステップと、生成した項目組の支持度を、当該項目組を構成する項目の実績値を集計して得た集計値を用いて算出する第4ステップと、得られた支持度と予め定めた閾支持度との比較結果に基づいて項目組を選択する第5ステップと、選択した項目組を構成する項目から、項目数が1つ多い項目組を生成する第6ステップと、選択した項目組から複数のルールを生成する第7ステップと、生成した各ルールの確信度を算出する第8ステップと、得られた各確信度と予め定めた閾確信度との比較結果に基づいて前記各ルールから相関ルールを選択する第9ステップとを有し、前記第3ステップから第6ステップまでの各ステップを繰り返し実行する相関ルール抽出方法において、前記各集計値を、所定数値範囲内における当該集計値の大きさに応じた重み度にそれぞれ変換し、項目組の支持度を算出する場合、当該項目組を構成する項目の重み度を用いて集計情報別の重み度を求め、得られた集計情報別の重み度を積算することを特徴とする相関ルール抽出方法。
IPC (2件):
G06F 9/44 550 ,  G06F 9/44 580
FI (2件):
G06F 9/44 550 N ,  G06F 9/44 580 A

前のページに戻る