特許
J-GLOBAL ID:200903007858151104

マイクロコンピュータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-195902
公開番号(公開出願番号):特開2002-014945
出願日: 2000年06月29日
公開日(公表日): 2002年01月18日
要約:
【要約】【課題】内部要因あるいは外部要因のリセット要求信号が入力した際、マイコンのシステムが所望のプログラム動作が開始するまでの時間を大幅に短縮する。【解決手段】アドレスバス31/データバス32/制御信号線を含む内部バスと、内部バスに接続されたCPU30およびプログラムメモリ33と、内部バスに接続され、それぞれ動作状態を表わすステータス信号を出力可能な複数の内蔵機能ブロック34と、内部要因リセット要求信号あるいは外部要因リセット要求信号を受けて複数の内蔵機能ブロックのそれぞれのステータス信号に基づいてそれぞれの動作状態を検出する回路ステータスデコーダ10と、回路ステータスデコーダによる状態検出出力に基づいてリセットベクタデータを読み出してCPUに供給するリセットベクタ格納メモリ11とを具備する。
請求項(抜粋):
アドレスバス/データバス/制御信号線を含む内部バスと、前記内部バスに接続されたCPUおよびプログラムメモリと、前記内部バスに接続され、それぞれ動作状態を表わすステータス信号を出力可能な複数の内蔵機能ブロックと、内部要因によるリセット要求信号あるいは外部要因によるリセット要求信号を受けて前記複数の内蔵機能ブロックのそれぞれのステータス信号に基づいてそれぞれの動作状態を検出する回路ステータスデコーダと、前記内部バスに接続され、前記回路ステータスデコーダによる状態検出出力に基づいてリセットベクタデータを読み出して前記CPUに供給するリセットベクタ格納メモリとを具備することを特徴とするマイクロコンピュータ。
Fターム (4件):
5B062AA03 ,  5B062CC01 ,  5B062HH08 ,  5B062JJ06

前のページに戻る