特許
J-GLOBAL ID:200903007884840767

携帯用ナビゲーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 阿部 龍吉 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-310715
公開番号(公開出願番号):特開2002-116048
出願日: 2000年10月11日
公開日(公表日): 2002年04月19日
要約:
【要約】【課題】 現在地における地図上の方向の認識を容易にする。【解決手段】 入力手段3、7と経路探索手段9と表示手段3、10とを備え、目的地と現在地を入力して目的地までの経路を探索し、探索した経路を表示手段の地図上に表示する携帯用ナビゲーション装置において、現在地周辺の目的対象物を入力し、該目的対象物と現在地とを識別可能に表示するように構成し、現在地と、それとは別の目的対象物とを地図上に識別可能に表示して、ユーザが実際に見ている現在地周辺と地図とを容易に関連付けできるようにする。目的対象物は、現在地周辺における検索条件を基に検索されたデータから選択して入力し、入力画面からジャンルを指定して当該ジャンルの名称により検索し、現在地を基準にして上方に位置する方向の地図上に表示する。
請求項(抜粋):
入力手段と経路探索手段と表示手段とを備え、目的地と現在地を入力して目的地までの経路を探索し、探索した経路を表示手段の地図上に表示する携帯用ナビゲーション装置において、現在地周辺の目的対象物を入力し、該目的対象物と現在地とを識別可能に表示するように構成したことを特徴とする携帯用ナビゲーション装置。
IPC (5件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/005 ,  G08G 1/09 ,  G09B 29/00 ,  G09B 29/10
FI (6件):
G01C 21/00 Z ,  G08G 1/005 ,  G08G 1/09 E ,  G09B 29/00 A ,  G09B 29/00 Z ,  G09B 29/10 A
Fターム (17件):
2C032HB25 ,  2C032HC11 ,  2C032HC24 ,  2C032HC25 ,  2C032HD16 ,  2F029AA07 ,  2F029AB05 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC09 ,  2F029AC14 ,  2F029AC16 ,  5H180AA21 ,  5H180BB05 ,  5H180FF05 ,  5H180FF22 ,  5H180FF33
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る