特許
J-GLOBAL ID:200903007949257312

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 正
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-303518
公開番号(公開出願番号):特開2005-066208
出願日: 2003年08月27日
公開日(公表日): 2005年03月17日
要約:
【課題】遊技結果を表示するためのリールの停止時における図柄の組合せより、電気的に表示される演出画像が遊技の中心となるようにする。【解決手段】複数種類の図柄を表示したリール31を複数並設し、停止時の図柄の組合せにより遊技結果を表示するためのリール31群と、リール画像群を電気的に画像表示するとともに、リール画像にはリール31に表示された図柄数より多い数の図柄を画像表示し、リール画像の停止表示時の図柄の組合せ等によって演出を画像表示する画像表示装置50とを備える。リール31群の停止時に表示可能な図柄の組合せ総数より、リール画像群の停止表示時に画像表示可能な図柄の組合せ総数の方が多く、リール31群の停止時における1つの図柄の組合せに対応するリール画像群の図柄の組合せは、複数設けられている。【選択図】図7
請求項(抜粋):
複数種類の図柄を表示したリールを複数並設し、停止時の図柄の組合せにより当該遊技の遊技結果を表示するためのリール群と、 前記リールの数と少なくとも同数のリール画像からなるリール画像群を電気的に画像表示するとともに、前記リール画像には前記リールに表示された図柄数より多い数の図柄を画像表示し、前記リール画像の回転表示若しくは停止動作表示又は停止表示時の図柄の組合せのうち少なくとも1つによって、当該遊技における演出を画像表示する画像表示装置と、 前記リールの数と同数だけ設けられ、対応する前記リールの回転を停止させるためのストップスイッチと、 役の抽選を行う役抽選手段と、 前記役抽選手段による役の抽選結果に基づいて、前記ストップスイッチが操作されたときに、そのストップスイッチに対応する前記リールを停止させるように制御するリール停止制御手段と、 前記ストップスイッチが操作されたときに、そのストップスイッチに対応する前記リール画像を停止表示するように制御するリール画像表示制御手段と を備え、 前記リール群の停止時に前記リール群によって表示可能な図柄の組合せ総数より、前記リール画像群の停止表示時に前記リール画像群によって画像表示可能な図柄の組合せ総数の方が多く、 前記リール群の停止時における1つの図柄の組合せに対応する前記リール画像群の図柄の組合せは、複数設けられている ことを特徴とするスロットマシン。
IPC (1件):
A63F5/04
FI (4件):
A63F5/04 511F ,  A63F5/04 511D ,  A63F5/04 511E ,  A63F5/04 512D
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-234956   出願人:サミー株式会社
審査官引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-003230   出願人:アルゼ株式会社
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-027419   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-022276   出願人:株式会社藤商事
全件表示
引用文献:
審査官引用 (12件)
  • 花火の親方
  • 花火の親方
  • ベティ・ブープS
全件表示

前のページに戻る