特許
J-GLOBAL ID:200903007977371244

ネットワークを用いた著作物提供システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志村 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-227673
公開番号(公開出願番号):特開平10-055390
出願日: 1996年08月09日
公開日(公表日): 1998年02月24日
要約:
【要約】【課題】 個々の利用者の利用履歴を積極的に活用する。【解決手段】 ネットワーク100に多数の端末装置10が接続され、統括管理装置60の管理下で、著作物登録装置70内に保存されている著作物情報が、端末装置10へと伝送され、一時記憶手段12内に保持される。伝送された著作物は所定の利用条件の下で、著作物提示手段11によって提示されたり、編集手段13により編集されたりして一次利用もしくは二次利用される。統括管理装置60内には、いつ、誰が、どの著作物を、どのように利用したか、を示す履歴情報が蓄積され、課金情報が作成される。また、履歴情報それ自身が、新たな著作物として所定の利用条件とともに著作物登録装置70内に登録され、他の著作物と同様に、所定の利用条件の下で、ネットワーク100を介して利用される。
請求項(抜粋):
複数の利用者に情報を流すためのネットワークと、このネットワークに接続された複数の端末装置と、このネットワークを介して提供すべき著作物を、個々の単位著作物ごとに著作物情報として登録する著作物登録装置と、各端末装置に対する著作物情報の伝送処理を統括管理する統括管理装置と、を備え、著作物情報を、提供すべき著作物自身を示す著作物データと、この著作物の利用条件を示す利用条件データと、によって構成し、ネットワークを介して提供された著作物を端末装置で利用する場合に、前記利用条件に従った利用のみが許されるようにし、利用者による著作物の利用が行われるたびに、どの利用者がどの著作物を利用したかを示す履歴情報を残すようにし、この履歴情報それ自身を著作物とした著作物データに、所定の利用条件を示す利用条件データを付加することにより新たな著作物情報を生成し、生成した著作物情報を著作物登録装置に新規登録する機能をもたせたことを特徴とするネットワークを用いた著作物提供システム。
IPC (4件):
G06F 17/60 ,  G06F 1/00 370 ,  G06F 13/00 351 ,  G06F 15/00 330
FI (4件):
G06F 15/21 Z ,  G06F 1/00 370 F ,  G06F 13/00 351 G ,  G06F 15/00 330 Z
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る