特許
J-GLOBAL ID:200903007995453525

2値位相変調器を有する位相符号化立体ホログラム・システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 合田 潔 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-108295
公開番号(公開出願番号):特開平7-020765
出願日: 1994年05月23日
公開日(公表日): 1995年01月24日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 位相コード化立体ホログラフィ記憶システムで、位相コード化マルチプレクサを使用して、完全に2値の位相の基準ビーム中の光を生成する。【構成】 基準ビーム26が、マルチプレクサ60に入り、出力の基準ビーム42として出る。マルチプレクサ60には、2値位相変調器62、レンズ・アレイ64、および集光レンズ66が含まれる。レンズ・アレイ64は、通常のレンズ61および63など、一連の個々の隣接するレンズを含み、これらのレンズが、基準ビーム26を、通常のビームレット65,67などの平行ビームレットのアレイに変換する。個々のビームレットのアレイは集光レンズ66によって、ホログラフィ記録媒体のセクションに基準ビーム42として集光される重なり合うビームレットに変換される。
請求項(抜粋):
ホログラフィ媒体と、光源と、光源からの光を信号ビームおよび基準ビームに形成する手段と、信号ビーム中に置かれた、信号ビーム中の光を変調する手段と、光の基準ビームを複数の平行な光のビームレットに分割する手段と、光の各ビームレットごとに2値相補位相を生成する手段とを含む、基準ビーム中に置かれた、信号ビーム中の光の各変調ごとに基準ビーム中の光の位相を変調する手段と、変調された信号ビームを媒体に向ける手段と、変調された信号ビームとの干渉によって媒体内にホログラムを記録するために光の基準ビームレットを媒体に向ける手段と、媒体に光学的に結合された、記録されたホログラムを検出する手段とを含む、立体ホログラフィ記憶システム。
IPC (2件):
G03H 1/04 ,  G11B 7/00

前のページに戻る