特許
J-GLOBAL ID:200903008018178350

情報記録媒体およびその製造方法ならびにその記録再生方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人池内・佐藤アンドパートナーズ
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-253401
公開番号(公開出願番号):特開2002-144736
出願日: 2001年08月23日
公開日(公表日): 2002年05月22日
要約:
【要約】【課題】 2層の記録層を有し且つ記録・消去性能が良好な情報記録媒体、およびその製造方法、ならびにその記録再生方法を提供する。【解決手段】 第1の情報層11と第2の情報層20とを備え、第1の情報層11が、レーザビームの照射または電気エネルギーの印加によって結晶相と非晶質相との間で可逆的な相変化を起こす第1の記録層4を含み、第2の情報層20が、レーザビームの照射または電気エネルギーの印加によって結晶相と非晶質相との間で可逆的な相変化を起こす第2の記録層14を含む。そして、第1の記録層4が第1の材料からなり、第2の記録層14が第2の材料からなり、第1の材料と第2の材料とが異なる。
請求項(抜粋):
第1の情報層と第2の情報層とを備える情報記録媒体であって、前記第1の情報層が、レーザビームの照射によってまたは電流の印加により発生するジュール熱によって結晶相と非晶質相との間で可逆的な相変化を起こす第1の記録層を含み、前記第2の情報層が、前記レーザビームの照射によってまたは前記電流の印加により発生するジュール熱によって結晶相と非晶質相との間で可逆的な相変化を起こす第2の記録層を含み、前記第1の記録層が第1の材料からなり、前記第2の記録層が第2の材料からなり、前記第1の材料と前記第2の材料とが異なることを特徴とする情報記録媒体。
IPC (12件):
B41M 5/26 ,  G11B 7/0045 ,  G11B 7/24 511 ,  G11B 7/24 522 ,  G11B 7/24 ,  G11B 7/24 531 ,  G11B 7/24 533 ,  G11B 7/24 535 ,  G11B 7/24 541 ,  G11B 7/26 531 ,  G11B 9/04 ,  G11C 13/00
FI (14件):
G11B 7/0045 Z ,  G11B 7/24 511 ,  G11B 7/24 522 A ,  G11B 7/24 522 P ,  G11B 7/24 531 Z ,  G11B 7/24 533 H ,  G11B 7/24 533 L ,  G11B 7/24 535 C ,  G11B 7/24 535 H ,  G11B 7/24 541 D ,  G11B 7/26 531 ,  G11B 9/04 ,  G11C 13/00 A ,  B41M 5/26 X
Fターム (45件):
2H111EA04 ,  2H111EA12 ,  2H111EA23 ,  2H111EA43 ,  2H111FA02 ,  2H111FA12 ,  2H111FA14 ,  2H111FB05 ,  2H111FB06 ,  2H111FB09 ,  2H111FB10 ,  2H111FB12 ,  2H111FB15 ,  2H111FB16 ,  2H111FB17 ,  2H111FB21 ,  2H111FB30 ,  5D029HA01 ,  5D029HA04 ,  5D029JA01 ,  5D029JB05 ,  5D029JB13 ,  5D029JB18 ,  5D029JB35 ,  5D029JB47 ,  5D029KB20 ,  5D029LB01 ,  5D029LB02 ,  5D029LB03 ,  5D029LB04 ,  5D029LB11 ,  5D029LC08 ,  5D029MA17 ,  5D029NA25 ,  5D090AA01 ,  5D090BB05 ,  5D090BB12 ,  5D090DD01 ,  5D090FF11 ,  5D090KK06 ,  5D121AA03 ,  5D121EE03 ,  5D121EE17 ,  5D121EE18 ,  5D121EE27
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る