特許
J-GLOBAL ID:200903008019312891

交換機間接続のための送信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外6名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-528188
公開番号(公開出願番号):特表平11-503593
出願日: 1997年02月04日
公開日(公表日): 1999年03月26日
要約:
【要約】本発明は、交換機又はベースステーションコントローラのようなテレコミュニケーションネットワーク要素間を接続するための方法及び送信装置に係る。接続の両端には交換機からの多数のPCM送信チャンネルに接続された送信装置(TRACU1,2)がある。PCMサンプルのビットが低いレートのボコード化スピーチ又はデータを送信するサブチャンネルを形成するような低い容量の相互接続PCMリンクが送信装置間に設けられる。PCMサンプルの1つ以上の最下位ビットにおける低いレートのサブチャンネルにあるPCMコード化スピーチ信号が交換機から受け取られた場合には、このサブチャンネルの内容が相互接続PCMリンクのサブチャンネルの1つにマルチプレクスされる。純粋なPCMコード化スピーチ信号が交換機から受け取られた場合には、それが低いレートのボコード化スピーチ信号へとエンコードされ、そしてそのボコード化スピーチ信号が相互接続PCMリンクのサブチャンネルの1つにマルチプレクスされる。接続の他端では、送信装置がそのボコード化スピーチ信号をPCMサンプルにデコードし、そしてサブチャンネルの非デコード内容がPCMサンプルの最下位ビットに挿入される。
請求項(抜粋):
交換機又はベースステーションコントローラのような移動通信ネットワークの要素間を接続する送信装置であって、この送信装置(TRACU1,2)は、ネットワーク要素(MSC1,MSC2)から多数のインバウンドPCM送信チャンネルに接続されて、各PCM送信チャンネルからスピーチ信号を受け取ると共に、そのスピーチ信号を、上記ネットワーク要素から受け取った上記多数のPCM送信チャンネルより低い送信容量を有する相互接続PCMリンクを経て別の送信装置(TRACU1,2)へ転送するよう意図された送信装置において、 ネットワーク要素と送信装置との間のスピーチ信号は、純粋なPCMコード化スピーチ信号であるか、又はPCMサンプルの1つ以上の最下位ビットが低いレートのボコード化スピーチのためのサブチャンネルを与えるようなPCMコード化スピーチ信号であり; 上記相互接続PCMリンクは、PCMサンプルのビットが2つ以上のサブチャンネルを与えるような1つ以上のPCMチャンネルを有し、各サブチャンネルにおいて、低いレートのボコード化スピーチ又はデータを送信することができ; 上記送信装置は、ネットワーク要素から受け取ったPCMチャンネルのスピーチ信号が上記サブチャンネルを含むPCMコード化スピーチ信号であることに応答して、サブチャンネルの内容を上記相互接続PCMリンクのサブチャンネルの1つへとマルチプレクスするよう構成され;そして 上記送信装置は、ネットワーク要素から受け取ったスピーチ信号が純粋なPCMコード化スピーチ信号であることに応答して、このPCMコード化スピーチ信号を低いレートのボコード化スピーチ信号にエンコードすると共に、ボコード化スピーチ信号を上記相互接続PCMリンクのサブチャンネルの1つへとマルチプレクスするよう構成されたことを特徴とする送信装置。
IPC (3件):
H04J 3/22 ,  H04B 7/26 ,  H04J 3/16
FI (3件):
H04J 3/22 ,  H04J 3/16 Z ,  H04B 7/26 M
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平1-272330

前のページに戻る