特許
J-GLOBAL ID:200903008026585356

防臭剤組成物、防臭樹脂組成物、および防臭樹脂成形物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松本 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-268979
公開番号(公開出願番号):特開2002-078785
出願日: 2000年09月05日
公開日(公表日): 2002年03月19日
要約:
【要約】【課題】 優れた防臭効果を発揮できるとともに、その効果の持続性にも優れた、新規な防臭剤組成物、それを用いたポリオレフィン系の防臭樹脂組成物とその製造方法、優れた防臭効果を発揮する防臭樹脂成形物を提供する。【解決手段】 本発明に係る防臭樹脂組成物は、(a)ポリオレフィン系樹脂、(b)酸化物として表した組成比が、SiO2 :5〜80モル%MOn/2 :5〜65モル%Al2 O3 :1〜60モル%(Mは、亜鉛、銅、銀、コバルト、ニッケル、鉄、チタン、バリウム、スズおよびジルコニウムから選ばれる少なくとも一種の金属であり、nは金属Mの平均原子価数を表わす)に相当する組成の含アルミニウムケイ酸金属塩、(c)無定形二酸化ケイ素、を含有することを特徴とする。
請求項(抜粋):
(a)ポリオレフィン系樹脂、(b)酸化物として表した組成比が、SiO2 :5〜80モル%MOn/2 :5〜65モル%Al2 O3 :1〜60モル%(Mは、亜鉛、銅、銀、コバルト、ニッケル、鉄、チタン、バリウム、スズおよびジルコニウムから選ばれる少なくとも一種の金属であり、nは金属Mの平均原子価数を表わす)に相当する組成の含アルミニウムケイ酸金属塩、(c)無定形二酸化ケイ素、を含有することを特徴とする、防臭樹脂組成物。
IPC (5件):
A61L 9/01 ,  C08J 5/00 CES ,  C08K 3/34 ,  C08K 3/36 ,  C08L 23/00
FI (5件):
A61L 9/01 B ,  C08J 5/00 CES ,  C08K 3/34 ,  C08K 3/36 ,  C08L 23/00
Fターム (31件):
4C080AA05 ,  4C080BB04 ,  4C080CC12 ,  4C080HH05 ,  4C080JJ04 ,  4C080KK08 ,  4C080LL03 ,  4C080MM02 ,  4C080MM06 ,  4C080NN22 ,  4C080NN27 ,  4C080QQ03 ,  4F071AA14 ,  4F071AB26 ,  4F071AD06 ,  4F071BA01 ,  4F071BB06 ,  4F071BB09 ,  4F071BC01 ,  4F071BC12 ,  4J002BB031 ,  4J002BB051 ,  4J002BB061 ,  4J002BB121 ,  4J002BB141 ,  4J002BB151 ,  4J002BB171 ,  4J002BP021 ,  4J002BP031 ,  4J002DJ006 ,  4J002DJ017
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 新規な樹脂用添加剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-099660   出願人:ライオン株式会社
  • 消臭性繊維およびその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-046800   出願人:武田薬品工業株式会社, 株式会社クラレ
  • 特開平1-148340
全件表示

前のページに戻る