特許
J-GLOBAL ID:200903008042511761

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小泉 雅裕 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-365020
公開番号(公開出願番号):特開平11-184184
出願日: 1997年12月19日
公開日(公表日): 1999年07月09日
要約:
【要約】【課題】 転写速度や搬送速度に対し定着速度を変速させる画像形成装置において、装置を大型化することなく生産性の低下を防止する画像形成装置を提供する。【解決手段】 像担持体1と転写ニップ域nを形成して可視像Tを記録材Pに転写させる転写手段2と、記録材P上の可視像Tを定着させる定着手段3と、転写後の記録材Pを転写手段2から定着手段3まで搬送する記録材搬送手段4と、転写ニップ域nにおける記録材Pの搬送速度及び前記記録材搬送手段4における記録材Pの搬送速度を制御し、記録材Pが転写ニップ域nにニップされ且つ定着手段3に到達していない条件下において、記録材Pの搬送速度を定着手段3の記録材Pの定着速度に対応した速度へと変速する搬送速度制御手段5と、この搬送速度制御手段5による記録材Pの変速動作に連動し、記録材P上への可視像転写条件が一定に維持されるように転写力を制御する転写力制御手段6とを備える。
請求項(抜粋):
可視像が形成担持される像担持体と、前記像担持体と転写ニップ域を形成して像担持体上の可視像を記録材に転写させる転写手段と、記録材上に転写された可視像を定着させる定着手段と、転写後の記録材を転写手段から定着手段まで搬送する記録材搬送手段とを備える画像形成装置において、転写ニップ域における記録材の搬送速度及び前記記録材搬送手段における記録材の搬送速度を制御し、記録材が転写ニップ域にニップされ且つ定着手段に到達していない条件下において、記録材の搬送速度を定着手段の記録材の定着速度に対応した速度へと変速する搬送速度制御手段と、この搬送速度制御手段による記録材の変速動作に連動し、記録材上への可視像転写条件が一定に維持されるように転写力を制御する転写力制御手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
IPC (8件):
G03G 15/00 303 ,  G03G 15/00 518 ,  B65H 5/02 ,  G03G 15/01 ,  G03G 15/01 114 ,  G03G 15/16 103 ,  G03G 15/20 102 ,  G03G 21/14
FI (8件):
G03G 15/00 303 ,  G03G 15/00 518 ,  B65H 5/02 G ,  G03G 15/01 K ,  G03G 15/01 114 B ,  G03G 15/16 103 ,  G03G 15/20 102 ,  G03G 21/00 372

前のページに戻る