特許
J-GLOBAL ID:200903008063626194

厚さ計測装置及び厚さ計測方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一徳 和彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-144596
公開番号(公開出願番号):特開2001-324317
出願日: 2000年05月12日
公開日(公表日): 2001年11月22日
要約:
【要約】【課題】水管の肉厚を容易に且つ正確に計測できる厚さ計測装置を提供する。【解決手段】厚さ計測装置10は、例えばごみ焼却炉に備えられた廃熱ボイラ室の水管壁12の肉厚を計測できる。この厚さ計測装置10は、水管壁12を走行する防塵構造の台車ユニット20と、台車ユニット20を制御したり肉厚を演算したりする防塵構造の電装部80と、肉厚計測データを保存したり表示したりするコンピュータ120などを有する。また、厚さ計測装置10は、台車ユニット20と電装部80の間で電力や圧縮空気を中継する中継ボックス130も有する。さらに、厚さ計測装置10は、台車ユニット20を遠隔操作するための携帯用のリモートコントローラ140も有する。
請求項(抜粋):
ボイラ水管壁を構成する水管の肉厚を計測する厚さ計測器と、前記水管の表面に磁力で吸着すると共に該水管との相対位置に応じて傾きながら駆動する駆動装置を有する、前記厚さ計測器が搭載された自走式台車と、前記厚さ計測器が所定の計測位置で前記水管の肉厚を計測するように前記自走式台車を走行させる台車位置決め手段と、前記自走式台車に取り付けられた、前記水管の表面を清掃する清掃手段と、前記厚さ計測器で計測された厚さを担持する信号に基づいて前記水管の肉厚を表示する、前記自走式台車から離れた位置に配置される表示部とを備えたことを特徴とする厚さ計測装置。
IPC (3件):
G01B 17/02 ,  F22B 37/38 ,  G01N 29/04 504
FI (4件):
G01B 17/02 B ,  G01B 17/02 D ,  F22B 37/38 E ,  G01N 29/04 504
Fターム (22件):
2F068AA28 ,  2F068BB09 ,  2F068CC00 ,  2F068FF12 ,  2F068GG04 ,  2F068JJ12 ,  2F068JJ15 ,  2F068KK04 ,  2F068KK07 ,  2F068KK14 ,  2F068NN02 ,  2F068NN04 ,  2G047AA07 ,  2G047AB01 ,  2G047AC02 ,  2G047BC11 ,  2G047BC18 ,  2G047CA02 ,  2G047EA09 ,  2G047EA10 ,  2G047GA20 ,  2G047GJ02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平4-062407
審査官引用 (1件)
  • 特開平4-062407

前のページに戻る