特許
J-GLOBAL ID:200903008068385020

光学式文字読取装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 幸男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-043514
公開番号(公開出願番号):特開平8-212296
出願日: 1995年02月08日
公開日(公表日): 1996年08月20日
要約:
【要約】【目的】 文字枠を文字切り出しの基準とし、認識誤りを防ぐ。文字色と文字枠色とを明瞭に区別し、文字認識や文字枠位置の認識を確実にする。【構成】 帳票1のイメージはカラーイメージ読み取り部24に読み取られ、それぞれ色の異なる文字枠21と文字22についてのイメージデータは別々のイメージメモリ11,12に格納される。文字枠用イメージメモリ12の内容から、文字枠の辺に沿うX,Y方向に有効なドット数をカウントし、文字枠の頂点位置座標X1Y1,X2Y1...を得る。この文字枠位置を基準に、切り出し制御部13は文字用イメージメモリ11から1文字分ずつ文字を含む領域を切り取って、文字認識部15に送る。文字枠色かどうかの区別は、ヒストグラム等を用いる。
請求項(抜粋):
帳票のイメージを光学的に読み取って、そのイメージの所定の領域を切り取って、帳票上で指定された文字枠中に記入される文字を認識するものであって、認識対象となる文字を所定の色で記入し、前記文字枠を前記文字と異なる色とした帳票を読み取り対象とし、前記帳票のイメージを読み取るカラーイメージ読み取り部と、このカラーイメージ読み取り部の出力を受け入れて、文字の色成分のみを有効なドットとして抽出し文字色イメージデータを生成するとともに、文字枠の色成分のみを有効なドットとして抽出し文字枠色イメージデータを生成するカラールックアップテーブルと、前記文字色イメージデータを格納する文字用イメージメモリと、前記文字枠色イメージデータを格納する文字枠用イメージメモリと、この文字枠用イメージメモリの内容を読み取って、文字枠位置を検出し、前記文字用イメージメモリから文字を含むイメージの所定の領域を切り取る切り出し制御部と、切り取った文字を含むイメージから、その文字を認識する文字認識部を備えたことを特徴とする光学式文字読取装置。
IPC (2件):
G06K 9/20 360 ,  G06K 9/20 340

前のページに戻る