特許
J-GLOBAL ID:200903008078863192
試験紙分析装置
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
稲垣 仁義
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-242915
公開番号(公開出願番号):特開2002-040022
出願日: 2000年08月10日
公開日(公表日): 2002年02月06日
要約:
【要約】【課題】従来の目視判定のように、例えばカップの上に試験具を置いた状態で容易に測定できるようにし、ベッドサイド検診や地域検診などに支障なく利用できる試験具分析装置を提供する。【解決手段】反射光を測定する検出器を備えた測定部と、該測定部に別体として若しくは一体的に設けたコントロール部とを有する測定用試験具の検体成分分析装置において、前記測定部に前記測定用試験具に対向させる試験具読取り部を設け、測定毎の測定用試験具と検出器との距離の変動によって生じる測定値の差を標準と比べて補正する演算部を、前記コントロール部に設けてなり、前記測定部は手動で移動し得るように構成した。
請求項(抜粋):
反射光を測定する検出器を備えた測定部と、該測定部に別体として若しくは一体的に設けたコントロール部とを有する測定用試験具の検体成分分析装置において、前記測定部に前記測定用試験具に対向させる試験具読取り部を設け、測定毎の測定用試験具と検出器との距離の変動によって生じる測定値の差を標準と比べて補正する演算部を、前記コントロール部に設けてなり、前記測定部は手動で移動し得るように構成したことを特徴とする試験具分析装置。
IPC (3件):
G01N 33/493
, G01N 21/78
, G01N 33/49
FI (3件):
G01N 33/493 B
, G01N 21/78 A
, G01N 33/49 K
Fターム (14件):
2G045AA01
, 2G045AA15
, 2G045CB03
, 2G045FA11
, 2G045FB17
, 2G045FB18
, 2G045GC11
, 2G045JA02
, 2G054AA07
, 2G054EA05
, 2G054FA33
, 2G054GE06
, 2G054JA05
, 2G054JA08
前のページに戻る