特許
J-GLOBAL ID:200903008099137432

感熱記録体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河澄 和夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-014859
公開番号(公開出願番号):特開平5-201145
出願日: 1992年01月30日
公開日(公表日): 1993年08月10日
要約:
【要約】【構成】 支持体上に金属キレート型感熱発色層、ロイコ染料型感熱発色層を順次積層した感熱記録体であって、前記金属キレート型感熱発色層が電子受容体として炭素数16〜35個の高級脂肪酸金属複塩、電子供与体として下記一般式(I)で示される多価ヒドロキシ芳香族化合物を使用する。【化1】【効果】 熱応答性、地色、耐油性、耐可塑剤性に優れ、高濃度画像が得られる。
請求項(抜粋):
支持体上に電子受容体と電子供与体とを含有する金属キレート型感熱発色層、ロイコ染料と有機顕色剤とを含有するロイコ型感熱発色層を順次積層した感熱記録体であって、該電子受容体が炭素数16〜35個の高級脂肪酸金属複塩であり、該電子供与体が下記一般式(I)で示される多価ヒドロキシ芳香族化合物であることを特徴とする感熱記録体。【化1】
IPC (2件):
B41M 5/30 ,  B41M 5/26
FI (3件):
B41M 5/18 108 ,  B41M 5/18 C ,  B41M 5/18 102

前のページに戻る