特許
J-GLOBAL ID:200903008144442870
高分子光多層膜及び高分子光多層膜の製造方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
千田 武
, 古部 次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-206579
公開番号(公開出願番号):特開2005-055543
出願日: 2003年08月07日
公開日(公表日): 2005年03月03日
要約:
【課題】レーザミラー、干渉フィルタ、偏光分離膜等の光学素子として有用な高分子薄膜が積層された高分子光多層膜及びその製造方法を提供すること。【解決手段】ガラス等の基板101上に設けられた、ポリビニルカルバゾール等の高屈折率の高分子材料により形成された4分の1光学膜厚の高屈折率層(H層)と、セルロースアセテート等の低屈折率の高分子材料により形成された4分の1光学膜厚の低屈折率層(L層)とが交互に、例えば、合計29層積層された高分子多層膜102を有し、垂直方向からの入射光103に対して、5〜100%の範囲で任意の反射率(R0)の反射光104が得られる高分子多層膜ミラー100として有用な高分子光多層膜。高分子多層膜102はスピンコート法により形成される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
基板と、
前記基板上に設けられ、屈折率の異なる少なくとも2種類の高分子薄膜が積層された高分子多層膜と、
を有することを特徴とする高分子光多層膜。
IPC (5件):
G02B5/28
, B32B7/02
, G02B1/11
, G02B5/08
, G02B5/30
FI (5件):
G02B5/28
, B32B7/02 103
, G02B5/08 A
, G02B5/30
, G02B1/10 A
Fターム (56件):
2H042DA08
, 2H042DA11
, 2H042DA12
, 2H042DA14
, 2H042DA17
, 2H042DA21
, 2H042DC02
, 2H042DE00
, 2H048GA05
, 2H048GA34
, 2H048GA60
, 2H049BA05
, 2H049BA43
, 2H049BB42
, 2K009AA05
, 2K009AA06
, 2K009CC21
, 2K009CC38
, 2K009DD02
, 4F100AJ06
, 4F100AJ06C
, 4F100AJ06E
, 4F100AK01B
, 4F100AK01C
, 4F100AK01D
, 4F100AK01E
, 4F100AK02B
, 4F100AK02D
, 4F100AK25
, 4F100AT00A
, 4F100BA03
, 4F100BA04
, 4F100BA05
, 4F100BA07
, 4F100BA08
, 4F100BA10A
, 4F100BA10B
, 4F100BA10C
, 4F100BA10D
, 4F100BA10E
, 4F100BA25
, 4F100EH46
, 4F100EH462
, 4F100EH61
, 4F100EH612
, 4F100GB41
, 4F100GB56
, 4F100JN01A
, 4F100JN18B
, 4F100JN18C
, 4F100JN18D
, 4F100JN18E
, 4F100YY00B
, 4F100YY00C
, 4F100YY00D
, 4F100YY00E
前のページに戻る