特許
J-GLOBAL ID:200903008191942708

光学情報記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 舘野 千惠子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-205569
公開番号(公開出願番号):特開平7-044892
出願日: 1993年07月29日
公開日(公表日): 1995年02月14日
要約:
【要約】【目的】 オーバライト時のジッタ増加が小さく、かつ、繰り返し特性に優れた相変化型の光学情報記録媒体を提供する。【構成】 反射層を2層構造とし、第1反射層としてダイヤモンド状カーボン(DLC)を第2反射層としてSiを用い、あるいは第1反射層としてSiを第2反射層としてDLCを用いる。結晶状態の吸収率の方が非晶質状態における吸収率より大きくなっているので、オーバライトによるジッタの増加が小さく、幅記録による高密度化を実現できる。また、記録層の膜厚を20nm以下と薄くすることで記録膜の流動が生じにくく、反射層の膜厚を50nm以上と厚くすることで熱変形が生じにくい、繰り返し特性に優れた光学情報記録媒体とすることが可能となる。
請求項(抜粋):
基板上に、下部保護層、レーザ光照射によって相変化を起こす記録層、上部保護層、第1反射層および第2反射層が順次積層され、第1反射層と第2反射層とが、それぞれ一方がSiで他方がダイヤモンド状カーボンで形成されていることを特徴とする光学情報記録媒体。
IPC (2件):
G11B 7/24 538 ,  G11B 7/24

前のページに戻る