特許
J-GLOBAL ID:200903008193248043

異種タンパク質を精製する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-611650
公開番号(公開出願番号):特表2002-541791
出願日: 2000年04月14日
公開日(公表日): 2002年12月10日
要約:
【要約】宿主細胞によって発現された(例えばトランスジェニック哺乳動物における細胞によって発現される)異種タンパク質と、その宿主細胞によって自然に発現される対応タンパク質とを分離する方法に関して開示する。本方法は、異種ポリペプチドをコードする配列を包含し、かつその細胞(例えばトランスジェニック哺乳動物における細胞)によって自然に発現されるタンパク質の改変形態を発現する細胞(例えばトランスジェニック哺乳動物における細胞)を提供することを含む。
請求項(抜粋):
トランスジェニック哺乳動物によって発現された異種ポリペプチドを提供する方法であって: 異種ポリペプチドをコードするトランスジェニック配列を包含し、かつトランスジェニック哺乳動物によって自然に発現されるタンパク質の改変形態を発現するトランスジェニック哺乳動物を提供し;さらに 前記トランスジェニック哺乳動物から、前記異種ポリペプチドおよび改変タンパク質を含有する試料を得て、それによって該異種ポリペプチドを提供する:各工程を含むことを特徴とする方法。
IPC (3件):
A01K 67/027 ,  C07K 14/47 ,  C12N 15/09
FI (3件):
A01K 67/027 ,  C07K 14/47 ,  C12N 15/00 A
Fターム (13件):
4B024AA05 ,  4B024AA10 ,  4B024CA01 ,  4B024DA02 ,  4B024FA02 ,  4B024FA18 ,  4B024GA11 ,  4B024HA01 ,  4H045AA20 ,  4H045BA50 ,  4H045CA43 ,  4H045EA01 ,  4H045FA74
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る