特許
J-GLOBAL ID:200903008203844723

車載レーダ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-315480
公開番号(公開出願番号):特開平9-159757
出願日: 1995年12月04日
公開日(公表日): 1997年06月20日
要約:
【要約】【課題】 カーブにおいてはレーダビームの放射方向をカーブ内周方向にステアした場合、レーダ装置の探知範囲、つまりレーダビームの分布エリアを完全に自車線内に留めることは不可能であり、レーダビームが隣接車線まで拡がると隣接車線の先行車両を自車線上に存在すると誤判定するおそれがあるという問題があった。【解決手段】 ビーム放射方向を自車線方向を中心として左右に可変制御して、各方向での検出状態から先行車両が自車線上に存在する確からしさを判定する車線判定手段M3を有する。このため、ビーム放射方向を自車線方向を中心として左右に可変するため、自車線及びその隣接車線における先行車両の存在状態を知ることができ、先行車両が自車線上にあるのか、それとも隣接車線上にあるのかを正確に判定できる。
請求項(抜粋):
自車の進行方向の先行車両を検出するレーダ装置と、上記レーダ装置のビーム放射方向の偏向角度を可変する偏向角度可変装置とを有する車載レーダ装置において、上記ビーム放射方向を自車線方向を中心として左右に可変制御して、各方向での検出状態から先行車両が自車線上に存在する確からしさを判定する車線判定手段とを有することを特徴とする車載レーダ装置。
IPC (4件):
G01S 13/93 ,  B60R 21/00 620 ,  B60R 21/00 ,  G08G 1/16
FI (4件):
G01S 13/93 Z ,  B60R 21/00 620 Z ,  B60R 21/00 620 B ,  G08G 1/16 C
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 目標先行車両検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-232916   出願人:日産自動車株式会社
  • 特開昭61-278775
  • 特開昭61-259186
全件表示

前のページに戻る