特許
J-GLOBAL ID:200903008245106412

妙 鉢

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩永 方之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-347667
公開番号(公開出願番号):特開2002-142962
出願日: 2000年11月15日
公開日(公表日): 2002年05月21日
要約:
【要約】【課題】 初心者でも円滑容易に回転でき、且つ本体の回転支軸が切断されるおそれがない利点を備え妙鉢を提供すること。【解決手段】 本発明に係る妙鉢は、中心部に貫通孔1bを備えた左右一対の鉢本体1と、各鉢本体1の挾着回転部材2と、外端部に拡大頭部3aを備えた鉢本体1の回転支軸3と、挾着回転部材2の軸受部材4と、回転支軸3の抜脱防止部材5とから構成されており、該挾着回転部材2に上記回転支軸3を挿通して、挾着回転部材2の外周に上記貫通孔1bを嵌挿して一体的に取付けた鉢本体1を挾着回転部材2と共に軸受部材4を介して円滑に回転可能に構成されている。
請求項(抜粋):
法要の際に打楽器として使用される左右一対の妙鉢であって、中心部に貫通孔を備えた鉢本体と、鉢本体の挾着回転部材と、外端部に拡大頭部を備えた鉢本体の回転支軸と、鉢本体の挾着回転部材の軸受部材と、回転支軸の抜脱防止部材とから構成されており、該鉢本体の挾着回転部材に上記回転支軸を挿通して、挾着回転部材の外周に上記貫通孔を嵌挿して一体的に取付けた鉢本体を挾着回転部材と共に軸受部材を介して円滑に回転可能に構成したことを特徴とする妙鉢。
IPC (2件):
A47G 33/00 ,  G10D 13/06
FI (2件):
A47G 33/00 L ,  G10D 13/06 Z
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 妙鉢(みょうはち)
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-050572   出願人:有限会社松本佛具店
  • 特開昭50-113211
審査官引用 (2件)
  • 妙鉢(みょうはち)
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-050572   出願人:有限会社松本佛具店
  • 特開昭50-113211

前のページに戻る