特許
J-GLOBAL ID:200903008267680694

身体の空腔内部を観測するための光学系

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松田 省躬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平2-407201
公開番号(公開出願番号):特開平5-323212
出願日: 1990年12月10日
公開日(公表日): 1993年12月07日
要約:
【要約】[目的] 身体の狭くて深い空腔内部および種々の器官の内部を立体的観測像を手動操作で行なえるようにしたものである。[構成] 本発明によればこの課題は少なくとも第1と第2の光案内手段出口面とが対物レンズの直系方向に向かい合った2つの位置に設けられており、そしてその対象物の表面をそれぞれの位置から交互に行ない、そしてその交替の周期がフリッカーの融合の周波数より高く、そして右側接眼鏡と左側接眼鏡とを、照明系の上記第1及び第2光出口面にそれぞれ従属させるための装置を備えた双眼観測ユニットが設けられており、その右側接眼鏡と左側接眼鏡とにシャッターが設けられていて、偶数個の光案内手段がその内視鏡対物レンズの縁部に直系方向にそれぞれ互いに向き合った位置に対として設けられており、それぞれ1対の向かいあった光案内手段が交互に作動され、そしてそのつど照明に用いられる一対の光案内手段の選択をその観測された対象物構造についての最適の立体的観測像が得られるように行なうものである。
請求項(抜粋):
対象物を照明するための少なくとも二つ以上の光案内手段よりなる、一体に設けられた照明系を有する、身体の狭くて深い空腔内部を観測するための光学系において、少なくとも第1の光案内手段出口面及び第2の光案内手段出口面が対物レンズの直径方向に向かい合った2つの位置に設けられており、そして対象物の照明をそれら直径方向に向かい合ったそれぞれの位置から交互に行ない、そしてその交替の周期がフリッカーの融合の周波数よりも高く、そして右側接眼鏡と左側接眼鏡とを、照明系の上期第1及び第2光出口面にそれぞれ従属させるための装置を備えた双願観測ユニットが設けられており、その際その右側接眼鏡と左側接眼鏡とにシャッターが設けられていて、これらがその照明の交替周波数で交互に開放し、閉鎖されることを特徴とする光学系。
IPC (3件):
G02B 23/26 ,  A61B 1/00 300 ,  A61B 1/06

前のページに戻る