特許
J-GLOBAL ID:200903008283667827

土壌加熱装置、土壌浄化方法、および土壌加熱装置の敷設方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松田 正道
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-191871
公開番号(公開出願番号):特開2006-007181
出願日: 2004年06月29日
公開日(公表日): 2006年01月12日
要約:
【課題】汚染土壌の浄化を促進するため、大きな外部エネルギーを投入することなく、土壌内部を加熱する手段を提供する。 【解決手段】地上に配置され、太陽熱の集熱を行う集熱手段1と、集熱手段1と熱的に接続された蒸発部3、土壌内部に配置された凝縮部4、および蒸発部3と凝縮部4を接続する配管18、19を有するヒートパイプと、凝縮部4周辺の土壌の温度を検知する温度センサ21と、凝縮部4周辺の土壌の温度に基づいて、流量制御弁5を制御し凝縮部4周辺の土壌への伝熱量を調節する流量制御手段20とを備えた。【選択図】図1
請求項(抜粋):
地上に配置され、太陽熱の集熱を行う集熱手段と、 前記集熱手段と熱的に接続された蒸発部、土壌内部に配置された凝縮部、および前記蒸発部と前記凝縮部を接続する配管を有するヒートパイプとを備えた、土壌加熱装置。
IPC (9件):
B09C 1/06 ,  A62D 3/00 ,  F24J 2/32 ,  B09C 1/10 ,  B09C 1/02 ,  B09C 1/08 ,  B09B 5/00 ,  B09C 1/00 ,  H01L 31/04
FI (9件):
B09B3/00 303P ,  A62D3/00 300 ,  A62D3/00 651 ,  F24J2/32 ,  B09B3/00 E ,  B09B3/00 304K ,  B09B5/00 M ,  B09B5/00 S ,  H01L31/04 Q
Fターム (22件):
2E191BA11 ,  2E191BA12 ,  2E191BB01 ,  2E191BC00 ,  2E191BD11 ,  4D004AA41 ,  4D004AB05 ,  4D004AB06 ,  4D004AC07 ,  4D004CA01 ,  4D004CA22 ,  4D004CA34 ,  4D004CB31 ,  4D004CB50 ,  4D004DA01 ,  4D004DA02 ,  4D004DA06 ,  4D004DA12 ,  4D004DA16 ,  4D004DA20 ,  5F051BA05 ,  5F051JA18
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特許第3332558号公報(第1-6頁、図1、図2)
  • 国際公開第93/01010号パンフレット

前のページに戻る