特許
J-GLOBAL ID:200903008285894715

EMI低減絶縁バスシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉武 賢次 (外4名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-549110
公開番号(公開出願番号):特表2003-518908
出願日: 2000年12月14日
公開日(公表日): 2003年06月10日
要約:
【要約】電流の制限された低インピーダンスの戻り経路が、絶縁バスシステムと、この絶縁バスシステムに供給する第1の供給システムとの間に設けられる。好ましい実施例においては、接地電位の入力部を有する電圧フォロワ回路は、制御されたゼロ電圧を、絶縁変圧器における負荷側の中央タップに供給する。この電圧フォロワ回路は低インピーダンス経路を不均衡な伝達信号に対して与える。しかし、短絡電流に対しては、高インピーダンスのあるいは電流の制限された経路を与えるように構成される。この手段においては、第1の供給システムと絶縁バスシステムとの間における寄生電流によって生じる同相モード電圧の変化は、これらの電流に対して低インピーダンスの経路を与えることによって最小限にされる。そして、絶縁は、短絡電流に対して高インピーダンスの経路を与えることによって維持される。
請求項(抜粋):
供給コイル(120A)と負荷コイル(120B)とを有する絶縁変圧器(120)と、 前記供給コイル(120A)に対して動作可能に接続され、前記供給コイル(120A)へ第1の電圧を供給するように構成された第1の電圧源(110)と、 を有し 前記負荷コイル(120B)は、1あるいはそれ以上の素子(140)用の、絶縁パワーバスシステム(100)を備えており、 さらに、前記絶縁パワーバスシステム(100)から、供給電位(101)への電流回路を形成し、その供給電位は前記第1の電圧源(110)につながっている、コンダクタンスデバイス、を有しており、 ここにおいて、前記電流経路は、前記電流経路に依存する電流負荷に応じて変化するインピーダンスを有し、 これにより、信号電流(I1-I2)に対しては低インピーダンスの経路を形成し、短絡電流に対しては高インピーダンスの経路を形成する、 絶縁バスシステム。
IPC (2件):
H02M 3/28 ,  B60R 16/02 650
FI (3件):
H02M 3/28 E ,  H02M 3/28 V ,  B60R 16/02 650 Z
Fターム (14件):
5H730AA02 ,  5H730AA20 ,  5H730AS01 ,  5H730BB21 ,  5H730BB57 ,  5H730BB91 ,  5H730EE21 ,  5H730FD51 ,  5H730FG01 ,  5H730FG21 ,  5H730XX03 ,  5H730XX15 ,  5H730XX23 ,  5H730XX35

前のページに戻る