特許
J-GLOBAL ID:200903008296189037

排気ガス浄化方法および排気ガス浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-092998
公開番号(公開出願番号):特開2001-271629
出願日: 2000年03月28日
公開日(公表日): 2001年10月05日
要約:
【要約】【課題】 新規の方法を採用した排気ガス浄化方法および排気ガス浄化装置において微粒子を確実に除去する。【解決手段】 機関排気通路内にパティキュレートフィルタ22を配置する。単位時間当りに燃焼室5から排出される排出微粒子量をパティキュレートフィルタ22上において単位時間当りに輝炎を発することなく酸化除去可能な酸化除去可能微粒子量よりも少なくし、それによって排気ガス中の微粒子をパティキュレートフィルタ22に流入すると輝炎を発することなく酸化除去せしめる。パティキュレートフィルタの温度が予め定められた時間以上に亘って予め定められた温度以下となると予測されたときにパティキュレートフィルタの温度を上昇させる。
請求項(抜粋):
燃焼室から排出された排気ガス中の微粒子を除去するためのパティキュレートフィルタとして、単位時間当りに燃焼室から排出される排出微粒子量がパティキュレートフィルタ上において単位時間当りに輝炎を発することなく酸化除去可能な酸化除去可能微粒子量よりも少ないときには排気ガス中の微粒子がパティキュレートフィルタに流入すると輝炎を発することなく酸化除去せしめられ、かつ上記排出微粒子量が一時的に上記酸化除去可能微粒子量より多くなったとしてもパティキュレートフィルタ上において微粒子が一定限度以下しか堆積しないときには上記排出微粒子量が上記酸化除去可能微粒子量よりも少なくなったときにパティキュレートフィルタ上の微粒子が輝炎を発することなく酸化除去せしめられるパティキュレートフィルタを用い、上記酸化除去可能微粒子量がパティキュレートフィルタの温度に依存しており、上記排出微粒子量が上記酸化除去可能微粒子量よりも通常少なくなり、かつ上記排出微粒子量が一時的に上記酸化除去可能微粒子量より多くなったとしてもその後、上記排出微粒子量が上記酸化除去可能微粒子量より少なくなったときに酸化除去しうる一定限度以下の量の微粒子しかパティキュレートフィルタ上に堆積しないように上記排出微粒子量およびパティキュレートフィルタの温度を維持し、それによって排気ガス中の微粒子をパティキュレートフィルタ上において輝炎を発することなく酸化除去せしめるようにした排気ガス浄化方法において、パティキュレートフィルタの温度が予め定められた時間以上に亘って予め定められた温度以下となると予測されたときにパティキュレートフィルタの温度を上昇させるパティキュレートフィルタ温度上昇処理を実行するようにする排気ガス浄化方法。
IPC (12件):
F01N 3/02 301 ,  F01N 3/02 ,  F01N 3/02 321 ,  B01D 46/46 ,  B01D 53/94 ,  B01J 23/63 ,  B01J 23/58 ZAB ,  B01J 35/04 301 ,  F01N 3/08 ,  F01N 3/28 301 ,  F02D 41/04 305 ,  B01J 20/06
FI (14件):
F01N 3/02 301 B ,  F01N 3/02 301 C ,  F01N 3/02 321 A ,  B01D 46/46 ,  B01J 23/58 ZAB A ,  B01J 35/04 301 E ,  F01N 3/08 A ,  F01N 3/28 301 A ,  F02D 41/04 305 A ,  B01J 20/06 C ,  B01D 53/36 102 H ,  B01D 53/36 104 B ,  B01D 53/36 104 A ,  B01J 23/56 301 A
Fターム (112件):
3G090AA03 ,  3G090BA01 ,  3G090CB04 ,  3G090CB23 ,  3G090DA12 ,  3G090DA13 ,  3G090EA02 ,  3G090EA05 ,  3G090EA06 ,  3G091AA02 ,  3G091AA10 ,  3G091AA11 ,  3G091AA12 ,  3G091AA18 ,  3G091AA28 ,  3G091AB05 ,  3G091AB13 ,  3G091BA04 ,  3G091CA26 ,  3G091CA27 ,  3G091CB02 ,  3G091DA02 ,  3G091EA01 ,  3G091EA07 ,  3G091EA08 ,  3G091EA19 ,  3G091FB10 ,  3G091FB12 ,  3G091GA09 ,  3G091GA20 ,  3G091GB02Z ,  3G091GB03Z ,  3G091GB06Z ,  3G091HA15 ,  3G091HA38 ,  3G091HB05 ,  3G091HB06 ,  3G301HA02 ,  3G301HA11 ,  3G301HA13 ,  3G301JA21 ,  3G301JA25 ,  3G301LB11 ,  3G301MA11 ,  3G301NE01 ,  3G301NE06 ,  3G301PA11Z ,  3G301PB03Z ,  3G301PD12Z ,  3G301PE03Z ,  4D048AA02 ,  4D048AA06 ,  4D048AA14 ,  4D048AB01 ,  4D048AB02 ,  4D048AB05 ,  4D048AB07 ,  4D048BA14X ,  4D048BA15X ,  4D048BA30X ,  4D048BA41X ,  4D048BB14 ,  4D048CC41 ,  4D048CD05 ,  4D048DA01 ,  4D048DA03 ,  4D048DA13 ,  4D048EA04 ,  4D058JA32 ,  4D058MA41 ,  4D058MA51 ,  4D058SA08 ,  4D058TA02 ,  4D058TA06 ,  4D058UA13 ,  4G066AA12B ,  4G066AA13B ,  4G066AA16B ,  4G066AA28D ,  4G066AA37B ,  4G066BA07 ,  4G066CA23 ,  4G066CA28 ,  4G066CA37 ,  4G066DA02 ,  4G069AA03 ,  4G069AA11 ,  4G069BB02A ,  4G069BB02B ,  4G069BB04A ,  4G069BB04B ,  4G069BC01A ,  4G069BC02B ,  4G069BC03B ,  4G069BC05B ,  4G069BC06B ,  4G069BC08A ,  4G069BC09B ,  4G069BC12B ,  4G069BC13B ,  4G069BC38A ,  4G069BC40B ,  4G069BC42B ,  4G069BC69A ,  4G069BC75B ,  4G069CA03 ,  4G069CA07 ,  4G069CA08 ,  4G069CA12 ,  4G069CA13 ,  4G069CA18 ,  4G069EA27
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る