特許
J-GLOBAL ID:200903008301514294

信号処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-215062
公開番号(公開出願番号):特開2007-033713
出願日: 2005年07月25日
公開日(公表日): 2007年02月08日
要約:
【課題】 盲人にとって暮らしやすい環境を提供できるようにする。【解決手段】 点字ブロック1021-1乃至1021-3、点字ブロック1022-1乃至1022-3、または点字ブロック1023、およびそれらの点字ブロックに隣接する路面の下に埋設された信号電極1101-11乃至1101-16などの信号電極は信号処理装置1150に接続されており、それぞれ点字ブロックの種類を特定可能であって、点字ブロックの中央からの距離を表す値の信号を出力する。盲人であるユーザ1001の靴1003に取り付けられた小型信号処理装置の信号電極が、点字ブロックまたは点字ブロックに隣接する路面の下に埋設された信号電極1101からの信号を受信し、ユーザ1001の立っている場所を特定して靴1003の内部に突起を生成することでユーザ1001に対して進むべき方向などを提示する。【選択図】図9
請求項(抜粋):
盲人用の点字ブロックおよび前記点字ブロックの敷設位置から所定の距離の範囲の路面の下にそれぞれ埋設される複数の導体板から送信される信号を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された信号に基づいて、前記導体板が埋設されている路面上の点字ブロックまたは前記導体板が埋設されている路面から所定の距離の範囲の点字ブロックの種類を特定する特定手段と、 前記受信手段により受信された信号に基づいて、ユーザが現在立っている場所の前記点字ブロックからの距離および前記点字ブロックに対する前記ユーザの向きに関する情報を取得する取得手段と、 前記特定手段により特定された前記点字ブロックの種類および前記取得手段により取得された前記点字ブロックからの距離および前記点字ブロックに対する前記ユーザの向きに関する情報に基づいて、前記ユーザの触覚を刺激する所定の形状と高さの突起を生成する突起生成手段と を備える信号処理装置。
IPC (5件):
G09B 21/00 ,  H04B 13/00 ,  A43B 23/24 ,  A45B 3/00 ,  A61H 3/06
FI (5件):
G09B21/00 B ,  H04B13/00 ,  A43B23/24 ,  A45B3/00 B ,  A61H3/06 Z
Fターム (7件):
3B104AA01 ,  3B104AA03 ,  4F050AA01 ,  4F050BC03 ,  4F050BC20 ,  4F050GA30 ,  4F050JA27
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る