特許
J-GLOBAL ID:200903008314775720

無線式介護補助装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 衞藤 彰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-061860
公開番号(公開出願番号):特開平11-216154
出願日: 1998年02月04日
公開日(公表日): 1999年08月10日
要約:
【要約】【課題】 被介護者の失禁等体液の漏出検出を無線で自動的に監視し、介護者に無線報知する無線式介護補助装置を提供する。【解決手段】 体液、例えば失禁のおそれのある被介護者には、おむつ34に湿度センサー4を備えた失禁検出タグ1を装着しておき、失禁監視機2から無線を介して失禁の検出を命令する。命令を受けた失禁検出タグ1は、湿度センサー4の電気抵抗を測定し、電圧に換算して所定値と比較し、失禁の有無を判定、結果を失禁監視機2に返す。失禁監視機2は、判定データに基づき失禁有データであれば、介護者が所持する携帯端末機3に無線で通報して、被介護者の失禁を処置する。本発明では、湿度センサー4として好ましくはシラス多孔質ガラスの両端に電極を固定した体液吸着による電気抵抗変化の大きいセンサーを用いる。
請求項(抜粋):
体液の漏出のおそれのある者が身体に装着する体液漏出検出タグと、体液漏出検出タグを無線で監視する体液監視機を有する無線式介護補助装置であって、体液漏出検出タグが、電源部と、体液のイオン伝導度に基づく電気抵抗の変化を検出可能な湿度センサーと、体液監視機からの体液漏出検出コマンドを受けて湿度センサーの抵抗を測定し、抵抗測定結果を設定値と比較して体液漏出か否かを判定する判定手段と、体液監視機から体液漏出検出コマンドを受信し、体液監視機へ体液漏出判定データを送信する無線送受信手段とを備え、体液監視機が、体液漏出検出タグへの体液漏出検出コマンドを作成する入力部と、入力部で作成した体液漏出検出コマンドを体液漏出検出タグに送信し、体液漏出検出タグから体液漏出判定データを受信する無線送受信手段と、受信した体液漏出有無データに基づき体液漏出有無を表示する表示手段と、体液漏出有にあっては体液測定時刻を含むデータを生成、記録する記録手段を備え、遠隔操作により無線を介して体液漏出を検出、監視することを特徴とする無線式介護補助装置。
IPC (2件):
A61F 5/44 ,  G01N 27/04
FI (2件):
A61F 5/44 S ,  G01N 27/04 Z

前のページに戻る