特許
J-GLOBAL ID:200903008422352976

光ファイバネットワークと光ファイバ通信ネットワークのノード

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三俣 弘文
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-599164
公開番号(公開出願番号):特表2002-537682
出願日: 2000年01月31日
公開日(公表日): 2002年11月05日
要約:
【要約】【課題】 追加とドロップを行うことのできる光ファイバ通信ネットワークのノードを提供する。【解決手段】 本発明の光ファイバ通信ネットワークのノードは、ネットワークにより搬送される第1周波数の第1光学信号を、第1電気信号に変換する第1デバイスと、第1電気信号から第1光学信号上で変調された第1情報を復調する第2デバイスと、第2電気信号上で第2情報を変調する第3デバイスと、第2電気信号上で変調された第2情報を、第1周波数の第2光学信号に変換する第4デバイスと、第2周波数の第3光学信号を与える第5デバイスと、第3光学信号は、そこに変調された第3情報を有し、第2光学信号と第3光学信号を多重化して、この多重化された第2光学信号と第3光学信号をネットワーク上に送出する第6デバイスとを有する。
請求項(抜粋):
ネットワークにより搬送される第1周波数の第1光学信号を、第1電気信号に変換する第1デバイスと、 前記第1電気信号から、前記第1光学信号上で変調された第1情報を復調する第2デバイスと、 第2電気信号上で、第2情報を変調する第3デバイスと、 前記第2電気信号上で変調された第2情報を、第1周波数の第2光学信号に変換する第4デバイスと、 変調された第3情報を有する、第2周波数の第3光学信号を与える第5デバイスと、 前記第2光学信号と第3光学信号を多重化して、この多重化された第2光学信号と第3光学信号をネットワーク上に送出する第6デバイスと、を有することを特徴とする光ファイバ通信ネットワークのノード。
IPC (4件):
H04B 10/20 ,  H04J 14/00 ,  H04J 14/02 ,  H04L 12/42
FI (3件):
H04L 12/42 Z ,  H04B 9/00 N ,  H04B 9/00 E
Fターム (13件):
5K002AA01 ,  5K002AA03 ,  5K002BA05 ,  5K002BA13 ,  5K002DA02 ,  5K002DA04 ,  5K002DA05 ,  5K002DA11 ,  5K002FA01 ,  5K031CA15 ,  5K031DA12 ,  5K031DA19 ,  5K031DB14

前のページに戻る