特許
J-GLOBAL ID:200903008443281564

遠隔指示方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-027856
公開番号(公開出願番号):特開平5-225303
出願日: 1992年02月14日
公開日(公表日): 1993年09月03日
要約:
【要約】【目的】遠隔会議システムにおいて、表示装置の画面に表示された指示マ-クの色あるいは輝度あるいは形態を変えることにより、指示している位置を強調して指示することを可能とすること。【構成】まず、入力装置1-3及び1-7から、遠隔指示したい位置の座標値を読み込む。次に、読み込んだ座標値と現在の指示マ-クの座標値とを比較する。座標値が異なっていれば、指示マ-クを読み込んだ座標値に移動して表示する。座標値が同じならば、指示マ-クの色あるいは輝度あるいは形態を変えて表示する。
請求項(抜粋):
キ-ボ-ドやマウスなどの入力手段とCRTなどの表示手段と制御手段と通信制御手段を有する複数の情報処理装置が通信回線で結ばれ、表示手段に同一の画面を表示し、自入力手段から入力された画面上の座標値と、他通信制御手段により送信される他入力手段から入力された画面上の座標値に基づいて、制御手段が、画面上の任意の点を指示するための指示マークの表示を表示手段に指示する遠隔会議システムにおいて、前記入力手段から、前記指示マークの強調を示す入力があった場合、前記指示マークの表示を変更することを特徴とする遠隔指示方式。
IPC (6件):
G06F 15/62 320 ,  G06F 3/14 380 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/02 ,  G09G 5/08 ,  H04N 7/15
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭56-121922
  • 特開昭60-221656
  • 特開昭59-197741

前のページに戻る