特許
J-GLOBAL ID:200903008460009614

超音波診断装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉岡 宏嗣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-304399
公開番号(公開出願番号):特開2004-135929
出願日: 2002年10月18日
公開日(公表日): 2004年05月13日
要約:
【課題】超音波診断画像で生体組織とその弾性との関係を的確に診断可能にする。【解決手段】超音波診断装置1は、被検体に時間間隔をおいて超音波を繰り返し送信し、超音波の送信に対応する時系列の反射エコー信号を受信して濃淡断層像を構成する断層像構成部18と、時系列の反射エコー信号に基づいて被検体の生体組織の変位を計測して弾性情報を求めてカラー弾性画像を構成する弾性画像構成部20と、断層像とカラー弾性画像を設定割合で加算して合成画像を作成する画像合成部22と、作成された合成画像を表示する表示部24とを備えた構成とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
被検体に時間間隔をおいて超音波を繰り返し送信し、該超音波の送信に対応する時系列の反射エコー信号を受信して濃淡断層像を構成する断層像構成部と、前記時系列の反射エコー信号に基づいて前記被検体の生体組織の変位を計測して弾性情報を求めてカラー弾性画像を構成する弾性画像構成部と、前記断層像と前記カラー弾性画像を設定割合で加算して合成画像を作成する画像合成部と、該作成された合成画像を表示する表示部とを備えてなる超音波診断装置。
IPC (4件):
A61B8/00 ,  A61B8/08 ,  G06T1/00 ,  G06T3/00
FI (5件):
A61B8/00 ,  A61B8/08 ,  G06T1/00 290D ,  G06T1/00 510 ,  G06T3/00 300
Fターム (64件):
4C301AA02 ,  4C301CC02 ,  4C301DD06 ,  4C301DD30 ,  4C301EE20 ,  4C301JB03 ,  4C301JB11 ,  4C301JB29 ,  4C301JB30 ,  4C301JB35 ,  4C301JB50 ,  4C301JC07 ,  4C301JC08 ,  4C301JC14 ,  4C301KK02 ,  4C301KK12 ,  4C301LL03 ,  4C301LL04 ,  4C301LL20 ,  4C601DD26 ,  4C601DD30 ,  4C601EE30 ,  4C601JB11 ,  4C601JB19 ,  4C601JB28 ,  4C601JB34 ,  4C601JB45 ,  4C601JB46 ,  4C601JB55 ,  4C601JB60 ,  4C601JC04 ,  4C601JC09 ,  4C601JC15 ,  4C601JC20 ,  4C601JC21 ,  4C601KK02 ,  4C601KK12 ,  4C601KK23 ,  4C601KK24 ,  4C601LL01 ,  4C601LL02 ,  4C601LL04 ,  4C601LL40 ,  5B057AA07 ,  5B057BA05 ,  5B057CA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE08 ,  5B057CE17 ,  5B057CE18 ,  5B057DA08 ,  5B057DA16 ,  5B057DB02 ,  5B057DB05 ,  5B057DB09 ,  5B057DC16 ,  5B057DC32 ,  5B057DC36
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開平4-017842
  • 超音波三次元画像表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-331906   出願人:アロカ株式会社
  • 超音波診断装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-233706   出願人:株式会社日立メディコ
審査官引用 (3件)

前のページに戻る