特許
J-GLOBAL ID:200903008467472999

熱交換器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 碓氷 裕彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-143203
公開番号(公開出願番号):特開2001-324283
出願日: 2000年05月16日
公開日(公表日): 2001年11月22日
要約:
【要約】【課題】 温度の低い水等の流体と冷媒等の流体との間で効果的に熱交換できる熱交換器を提供する。【解決手段】 図4(b)、(c)に示すように水等の流体の流れる第1チューブ221に対して、冷媒等の流体の流れる第2チューブ222を下側または側面に配置している。これにより、第1チューブ221の通路内下側を流れる温度の低い水等の流体と第2チューブ222の冷媒等の流体という温度差のある両者が接触する配置となるため、両者の熱交換が効果的に行われ、熱交換性能が向上する。
請求項(抜粋):
第1流体が流通する第1チューブ(221)と、第2流体が流通するとともに、前記第1チューブ(221)と異なる材質にて形成された第2チューブ(222)とを有し、前記両チューブ(221、222)は、両者の長手方向を一致させた状態で接合されており、前記第1チューブ(221)に対して前記第2チューブ(222)を下側または側面に配置したことを特徴とする熱交換器。
IPC (2件):
F28D 7/00 ,  F25B 1/00 395
FI (2件):
F28D 7/00 A ,  F25B 1/00 395 Z
Fターム (9件):
3L103AA37 ,  3L103BB43 ,  3L103CC02 ,  3L103CC30 ,  3L103DD06 ,  3L103DD10 ,  3L103DD32 ,  3L103DD33 ,  3L103DD85

前のページに戻る