特許
J-GLOBAL ID:200903008480841898

めっき鋼板のレーザ溶接方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池田 一眞
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-286144
公開番号(公開出願番号):特開平10-113783
出願日: 1996年10月07日
公開日(公表日): 1998年05月06日
要約:
【要約】【課題】 一組のめっき鋼板をレーザビームによって重ね継手溶接する溶接方法において、両鋼板間に一定の空隙を容易且つ安定的に形成しつつレーザビームを照射し、良好な溶接品質を確保する。【解決手段】 第1及び第2のめっき鋼板10,20の一方の面に対し略垂直に、局部加圧装置40の鋼球41によって局部的に順次加圧する。そして、この加圧部から所定距離隔てた位置で、第1及び第2のめっき鋼板10,20の一方の面に対し略垂直にレーザ装置30からレーザビームを順次照射する。而して、第1及び第2のめっき鋼板10,20が良好な溶接品質で重ね継手溶接される。
請求項(抜粋):
第1及び第2のめっき鋼板から成る一組の母材を重ね合わせ、レーザビームによって重ね継手溶接を行なう、めっき鋼板のレーザ溶接方法において、前記第1及び第2のめっき鋼板を重ね合わせ、前記第1及び第2のめっき鋼板の一方の面に対し略垂直に局部的に順次加圧すると共に、該加圧部から所定距離隔てた位置で前記一方の面に対し略垂直にレーザビームを順次照射して前記第1及び第2のめっき鋼板を溶接するようにしたことを特徴とするめっき鋼板のレーザ溶接方法。
IPC (3件):
B23K 26/00 310 ,  B23K 26/00 ,  B23K103:16
FI (2件):
B23K 26/00 310 S ,  B23K 26/00 310 G
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-258391
  • 特開平4-258391

前のページに戻る