特許
J-GLOBAL ID:200903008536415404

排気ガスの燃焼分解処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 村迫 俊一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-126387
公開番号(公開出願番号):特開平10-300054
出願日: 1997年04月30日
公開日(公表日): 1998年11月13日
要約:
【要約】【課題】 ダイオキシンや臭気を含んだ排気ガスを高温で燃焼分解して、完全に無臭、無害の気体に分解できる小型で軽量の排気ガスの燃焼分解処理装置。【解決手段】 フェクラロイ合金からなる耐熱性の金属繊維で形成された加熱マット体1,11を、炉体を構成する断熱性耐火材からなる筒状のケーシング3,13内に、未燃焼有機物を含む排気ガス流の流路を遮るように支持して設けると共に、該加熱マット体を電気エネルギーにより800°C以上に赤熱する加熱手段2,12を設けて排気ガス燃焼処理装置Dを構成して、ダイオキシンや臭気を含んだ排気ガスを前記ケーシング内の燃焼室に導入して、高温に赤熱した加熱マット体に接触させて無臭、無害の気体に燃焼分解する。
請求項(抜粋):
耐熱性の金属繊維で形成された加熱マット体を、燃焼室を形成する断熱性耐火材からなる筒状のケーシング内に、未燃焼有機物を含む排気ガス流の流路を遮るように支持して設けると共に、前記加熱マット体を電気エネルギーにより高温に赤熱可能に設けてなることを特徴とする排気ガスの燃焼分解処理装置。
IPC (2件):
F23G 7/06 103 ,  F23G 7/06 104
FI (2件):
F23G 7/06 103 ,  F23G 7/06 104
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平1-310720

前のページに戻る