特許
J-GLOBAL ID:200903008547086224

パルス光励起蛍光観察装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-025899
公開番号(公開出願番号):特開2001-212071
出願日: 2000年02月03日
公開日(公表日): 2001年08月07日
要約:
【要約】【課題】 パルス光励起蛍光観察装置において、電荷蓄積型の蛍光像撮像手段の電荷蓄積期間を最適に設定して、S/Nの高い、そして高コントラストの蛍光像を撮像可能にする。【解決手段】 蛍光を発する光感受性物質もしくは生体内在蛍光物質を含んでいる生体の部位1に、該光感受性物質もしくは生体内在蛍光物質の励起波長領域にある励起光3をパルス状に照射する励起光照射手段10と、このパルス状励起光3に対応して前記光感受性物質もしくは生体内在蛍光物質が発するパルス状蛍光2を検出して生体の蛍光像を撮像する電荷蓄積型の蛍光像撮像手段18とを備えてなる蛍光観察装置において、前記蛍光像撮像手段18による電荷蓄積動作をパルス状蛍光2の発光と同期して実施するとともに、前記電荷蓄積期間の時間幅を、前記パルス状蛍光2のパルス幅と等しいか、もしくはそれ以下に設定する。
請求項(抜粋):
蛍光を発する光感受性物質もしくは生体内在蛍光物質を含んでいる生体の部位に、該光感受性物質もしくは生体内在蛍光物質の励起波長領域にある励起光をパルス状に照射する励起光照射手段と、このパルス状励起光に対応して前記光感受性物質もしくは生体内在蛍光物質が発するパルス状蛍光を検出して生体の蛍光像を撮像する電荷蓄積型の蛍光像撮像手段とを備えてなるパルス光励起蛍光観察装置において、前記蛍光像撮像手段による電荷蓄積動作が前記パルス状蛍光の発光と同期して実施されるとともに、前記電荷蓄積期間の時間幅が、前記パルス状蛍光のパルス幅と等しいか、もしくはそれ以下に設定されていることを特徴とするパルス光励起蛍光観察装置。
IPC (2件):
A61B 1/00 300 ,  G01N 21/64
FI (2件):
A61B 1/00 300 D ,  G01N 21/64 Z
Fターム (30件):
2G043AA03 ,  2G043BA16 ,  2G043CA09 ,  2G043EA01 ,  2G043FA01 ,  2G043GA06 ,  2G043GA08 ,  2G043GB21 ,  2G043HA15 ,  2G043JA02 ,  2G043KA08 ,  2G043KA09 ,  2G043LA03 ,  2G043MA01 ,  2G043MA04 ,  4C061AA00 ,  4C061BB02 ,  4C061CC06 ,  4C061DD00 ,  4C061FF47 ,  4C061HH51 ,  4C061LL02 ,  4C061NN01 ,  4C061NN05 ,  4C061QQ04 ,  4C061QQ09 ,  4C061RR03 ,  4C061SS04 ,  4C061WW17 ,  4C061YY02

前のページに戻る