特許
J-GLOBAL ID:200903008554322731

光源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 末成 幹生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-090967
公開番号(公開出願番号):特開2002-287068
出願日: 2001年03月27日
公開日(公表日): 2002年10月03日
要約:
【要約】【課題】 光源とコリメータレンズとの距離が狂い難く、しかもその距離の調整を安価な構成で行うことができる光源装置を提供する。【解決手段】 鏡胴30を支持プレート20の切欠に嵌合させ、板バネ35を鏡胴30の上に被せ、その両端部にボルト36を貫通させて支持プレート20に締め付ける。支持プレート20の長孔21にピン15を嵌合させ、ボルト22を仮締めする。この状態で、操作具のカムを支持プレート20の長孔25に収容するとともにカム軸をホルダー10の孔17に嵌合させ、操作具を回転させる。これにより、カムは、長孔25の内周面を光軸L方向へ押圧し、これにより支持プレート20が光軸L方向へ摺動する。
請求項(抜粋):
光源と、この光源からの光束を調整するコリメータレンズとを備えた光源装置であって、前記光源を鋼板製のホルダーに支持し、前記ホルダーに鋼板製の支持部材を前記コリメータレンズの光軸方向に摺動自在に支持し、前記支持部材に、前記コリメータレンズを支持したことを特徴とする光源装置。
IPC (7件):
G02B 26/10 ,  B41J 2/44 ,  G02B 7/02 ,  G02B 7/04 ,  G03B 3/02 ,  G03B 13/32 ,  H04N 1/113
FI (6件):
G02B 26/10 F ,  G02B 7/02 C ,  B41J 3/00 D ,  G02B 7/04 D ,  G03B 3/02 ,  H04N 1/04 104 A
Fターム (25件):
2C362AA43 ,  2C362AA44 ,  2C362AA45 ,  2C362AA48 ,  2C362DA03 ,  2H011EA06 ,  2H011EA13 ,  2H044AC00 ,  2H044BD07 ,  2H044BD08 ,  2H044BD09 ,  2H045CB24 ,  2H045DA02 ,  2H045DA46 ,  5C072AA03 ,  5C072BA02 ,  5C072BA04 ,  5C072DA21 ,  5C072DA23 ,  5C072HA02 ,  5C072HA08 ,  5C072HA13 ,  5C072HA20 ,  5C072XA01 ,  5C072XA05
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る