特許
J-GLOBAL ID:200903008571399888

センター通信装置、通信端末装置及び中継機装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-058928
公開番号(公開出願番号):特開2001-251451
出願日: 2000年03月03日
公開日(公表日): 2001年09月14日
要約:
【要約】【課題】 最適な中継機の電話番号を手動で選択し入力することを必要とせず、最適な通信経路を選択することができる回線選択テーブルを自動的に生成して中継機又は通信端末装置に送信する。【解決手段】 センター通信装置100の主制御部101は、中継機の電話番号及び上記中継機に接続された通信回線の番号又はアドレスを含むデータを中継機から受信し(図6のステップS144)、受信されたデータに基づいてACRテーブルを生成して(ステップS146)中継機に送信する(ステップS150)。また、主制御部101は、ファクシミリ中継システムに含まれる中継機又は通信端末装置であるファクシミリ装置20に追加、変更又は削除があったときに(ステップS143)、その情報に基づいてACRテーブルを生成して(図7のステップS172)中継機及びファクシミリ装置20に送信する(ステップS176)。
請求項(抜粋):
複数の通信回線が接続された中継機を介してデータを送信する中継通信システムのための中継機の回線選択テーブルを生成して送信するセンター通信装置であって、中継機の電話番号及び上記中継機に接続された通信回線の番号又はアドレスを含むデータを中継機から受信する受信手段と、受信されたデータに基づいて回線選択テーブルを生成して上記中継機に送信する制御手段とを備えたことを特徴とするセンター通信装置。
IPC (5件):
H04M 15/16 ,  H04L 12/66 ,  H04L 12/56 ,  H04M 11/00 303 ,  H04N 1/00 104
FI (5件):
H04M 15/16 ,  H04M 11/00 303 ,  H04N 1/00 104 Z ,  H04L 11/20 B ,  H04L 11/20 102 D
Fターム (34件):
5C062AA02 ,  5C062AA20 ,  5C062AB38 ,  5C062AB42 ,  5C062AB44 ,  5C062AC40 ,  5C062AC43 ,  5C062AF03 ,  5K025AA08 ,  5K025BB05 ,  5K025KK08 ,  5K030GA17 ,  5K030GA20 ,  5K030HB04 ,  5K030HC02 ,  5K030HC04 ,  5K030HC13 ,  5K030HD03 ,  5K030HD06 ,  5K030JA09 ,  5K030JT05 ,  5K030KA01 ,  5K030KA02 ,  5K030KA13 ,  5K030LB05 ,  5K101KK01 ,  5K101KK02 ,  5K101NN21 ,  5K101NN48 ,  5K101PP03 ,  5K101QQ07 ,  5K101RR19 ,  9A001CC07 ,  9A001HH23

前のページに戻る