特許
J-GLOBAL ID:200903008626789648

施工面覆工ブロックの成形方法と置物の成形方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中畑 孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-344142
公開番号(公開出願番号):特開2002-144309
出願日: 2000年11月10日
公開日(公表日): 2002年05月21日
要約:
【要約】【課題】ゴム型や金型等の成形型枠を使用せずに施工面覆工ブロックを容易に成形し、形状並びに大きさを自由に設定して、使用条件に適したサイズと重量の確保を容易にする。【解決手段】通気通水性を有する袋体2を宙吊り支持し、該宙吊り支持状態で袋体2内に充填されたコンクリート3の硬化を促し、該硬化過程においてセメントペーストを上記袋体2の外表面に滲出せしめ、該ペーストの硬化により同外表面に被覆層3aを形成して該被覆層3aの内側に上記袋体2を一体に埋設し、該埋設状態で使用に供する施工面覆工ブロック1の成形方法。
請求項(抜粋):
通気通水性を有する袋体を宙吊り支持し、該宙吊り支持状態で袋体内に充填されたコンクリートの硬化を促し、該硬化過程においてセメントペーストを上記袋体の外表面に滲出せしめ、該セメントペーストの硬化により同外表面に被覆層を形成して該被覆層の内側に上記袋体を一体に埋設し、該埋設状態で使用に供することを特徴とする施工面覆工ブロックの成形方法。
IPC (2件):
B28B 1/14 ,  B28B 7/34
FI (5件):
B28B 1/14 B ,  B28B 1/14 D ,  B28B 7/34 A ,  B28B 7/34 F ,  B28B 7/34 Z
Fターム (8件):
4G053AA14 ,  4G053CA02 ,  4G053CA04 ,  4G053CA06 ,  4G053CA21 ,  4G053EB01 ,  4G053EB03 ,  4G053EB16
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る