特許
J-GLOBAL ID:200903008647967031
電子機器
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
小森 久夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-333462
公開番号(公開出願番号):特開平10-171661
出願日: 1996年12月13日
公開日(公表日): 1998年06月26日
要約:
【要約】【課題】 ディップスイッチなどのモード切替スイッチの操作を不要として電子機器の設計上の制約、スイッチ操作の煩雑性、およびスイッチ操作のミスによる問題を解消する。【解決手段】 電源投入後、パソコンからのパスワードなどの制御データの入力有無を検知し、制御データの入力があればパソコンから自動的に書込制御プログラムをロードし、これに続いてアプリケーションプログラムをEEPROMに書き込む。パスワードなどの制御データの入力がなければ、既に書き込まれているアプリケーションプログラムを通常通りに実行する。
請求項(抜粋):
周辺機器との間でデータの入出力を行う周辺インタフェースと、プログラムの書込可能な不揮発性メモリと、アプリケーションプログラムを前記不揮発性メモリに書き込むためのブートプログラムを予め書き込んだメモリと、前記ブートプログラムを実行して前記周辺インタフェースを介して前記周辺機器からアプリケーションプログラムを前記不揮発性メモリにロードし、前記アプリケーションプログラムを実行するCPUとを含む電子機器であって、前記ブートプログラムは、当該ブートプログラムをCPUが実行した際、前記周辺インタフェースを介して、予め定めた制御データの入力の有無を検知し、該制御データの入力を検知すれば、その後に前記周辺機器から転送されてくるアプリケーションプログラムをロードし、前記制御データの非入力状態を検知すれば、前記不揮発性メモリに既にロードされているアプリケーションプログラムの実行へ制御を移すものである電子機器。
IPC (2件):
G06F 9/445
, G06F 9/06 410
FI (2件):
G06F 9/06 420 J
, G06F 9/06 410 T
引用特許:
審査官引用 (3件)
-
データ処理装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-068369
出願人:富士通テン株式会社
-
特開平4-070768
-
コンピュータシステム
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-213887
出願人:株式会社東芝
前のページに戻る