特許
J-GLOBAL ID:200903008701778150

包装用緩衝材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-103996
公開番号(公開出願番号):特開2002-302161
出願日: 2001年04月03日
公開日(公表日): 2002年10月15日
要約:
【要約】【課題】 発泡スチロール樹脂を使用しながらもその使用量を削減でき、全体としてのリユース性を向上できる重量物用途の包装用緩衝材を提供する。【解決手段】 包装用緩衝材1を、荷重受け部2を有した発泡スチロール樹脂よりなる第1緩衝材3と、荷重受け部2に背反する第1緩衝材3の外面に沿う内面形状と外装箱の内面に沿う外面形状とを備え内面と外面との間に間隙を有する中空構造部6,7を備えた段ボール材よりなる第2緩衝材4とで構成する。中空構造部6,7が緩衝効果を発揮するので、第1緩衝材3を小型化することが可能になる。第1緩衝材3は繰り返し使用可能である。
請求項(抜粋):
包装対象物を保持し外装箱に密着状態に挿入される包装用緩衝材であって、包装対象物に接触し荷重を受ける荷重受け部を有した発泡スチロール樹脂よりなる第1緩衝材と、前記荷重受け部に背反する第1緩衝材の外面に沿う内面形状と外装箱の内面に沿う外面形状とを備え内面と外面との間に間隙を有する中空構造部を備えた段ボール材よりなる第2緩衝材とで構成した包装用緩衝材。
IPC (7件):
B65D 81/113 ,  B65D 81/113 BRF ,  B65D 81/113 BSH ,  B65D 81/113 BSL ,  B65D 81/113 BSR ,  B65D 77/26 ,  B65D 85/68
FI (8件):
B65D 77/26 N ,  B65D 85/68 Z ,  B65D 81/06 104 A ,  B65D 81/06 BRF ,  B65D 81/06 BSH ,  B65D 81/06 BSL ,  B65D 81/06 BSR ,  B65D 81/06 104 Z
Fターム (27件):
3E037AA13 ,  3E037AA20 ,  3E037BA02 ,  3E037BB03 ,  3E066AA06 ,  3E066BA02 ,  3E066CA01 ,  3E066CA04 ,  3E066CB02 ,  3E066FA06 ,  3E066HA01 ,  3E066JA01 ,  3E066KA20 ,  3E066NA06 ,  3E066NA08 ,  3E067AA24 ,  3E067AB57 ,  3E067AB99 ,  3E067AC01 ,  3E067BA06A ,  3E067BB02A ,  3E067BC06A ,  3E067EC32 ,  3E067EC33 ,  3E067FA01 ,  3E067FC01 ,  3E067GD03

前のページに戻る