特許
J-GLOBAL ID:200903008772413757

照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西川 惠清 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-280153
公開番号(公開出願番号):特開2001-101924
出願日: 1999年09月30日
公開日(公表日): 2001年04月13日
要約:
【要約】【課題】 重複した防水構造および防水専用のカバーのいずれも必要とせずに点灯装置および灯具内の双方の防水を可能にする。【解決手段】 放電灯1と、ソケット2aと、リフレクタ3と、バルブカバー4aと、レンズ51および灯具本体52aにより成り、開口部521aおよびバルブカバー4aにより閉塞される開口部522aを有し、放電灯1、ソケット2aおよびリフレクタ3を内部に収納する灯具5aと、開口部521aを閉塞する形状に形成される閉塞部材61aおよびこの内面に取着され放電灯1の始動および点灯を行う点灯装置62aにより成る点灯ユニット6aと、灯具5aと閉塞部材61aとの間に介設されそれらの間を密閉する弾性部材7aとを備えた。
請求項(抜粋):
放電灯と、前記放電灯と電気的に接続されるソケットと、一部に開口部を有し、前記放電灯およびソケットを内部に収納する灯具と、前記灯具の開口部を閉塞する形状に形成される閉塞部材、および前記灯具の内部を臨む前記閉塞部材の面に取着され前記放電灯の点灯を行う点灯装置により成る点灯ユニットと、前記灯具とこの灯具の開口部を閉塞する前記閉塞部材との間に介設されそれらの間を密閉する弾性部材とを備える照明装置。
IPC (3件):
F21V 31/00 ,  F21W101:10 ,  F21Y101:00
FI (3件):
F21W101:10 ,  F21Y101:00 ,  F21M 7/00 M
Fターム (3件):
3K042AA08 ,  3K042AC06 ,  3K042CC09
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 車両用前照灯
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-181511   出願人:本田技研工業株式会社
  • 放電灯ヘッドランプ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-335256   出願人:日産自動車株式会社
  • 車輌用前照灯
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-342642   出願人:株式会社小糸製作所
全件表示

前のページに戻る