特許
J-GLOBAL ID:200903008789211651

投票登録者などの登録者を登録するための方法、物品および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷 義一 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-523945
公開番号(公開出願番号):特表2003-509727
出願日: 2000年03月24日
公開日(公表日): 2003年03月11日
要約:
【要約】登録者は、登録係に公開/個人の鍵のペアと識別する情報との公開暗号キーを提出する。登録係は、提供された識別する情報に基づいて適格か否かを判定する。登録係は、適格の登録者の公開暗号キーにデジタル署名し、証明する機関へ署名された公開暗号キーを転送する。択一的に、登録者は、登録者の公開暗号キーおよび署名のハッシュを含むハッシュ・カードを生成し、クーリエによって登録係にハッシュ・カードを提出する。その後、登録者は、その公開暗号キーを登録係に電子的に提出する。ハッシュが提出された公開暗号キーに一致する場合に、登録係は、公開暗号キーにデジタル署名し、証明する機関へディジタル署名された公開暗号キーを転送する。択一的に、登録係は、登録者本人を識別し、安全な方法で登録者に個人の鍵を提供して、証明する機関へデジタル署名された公開暗号キーを転送する。択一的に、登録者は、その公開暗号キーおよび署名のハッシュを含むハッシュ・カードを生成し、本人の登録係にハッシュ・カードを提出する。その後、登録者は、電子的に登録係に公開暗号キーを提出する。ハッシュが電子的に提出された公開暗号キーに一致する場合に、登録係は、公開暗号キーにデジタル署名する。登録係は、証明する機関へデジタル署名された公開暗号キーを転送し、登録者によって提出された、暗号化された情報のソースを識別する際に使用する。
請求項(抜粋):
次のものを含む登録の方法:手渡しを含んでいるコミュニケーションの最初のチャンネルを通って公開暗号キーのハッシュおよび多くの各々の登録者の書面の署名を受け取ること;コミュニケーション(手配達を除外するコミュニケーションの最初のチャンネルと異なる)の別のチャンネルを通って公開暗号キー、および少なくとも多くの登録者のうちのいくつかの関連する識別する情報を受け取ること;多くの各々の登録者のために、コミュニケーションの第1のチャンネルを通って受け取られた登録者の公開暗号キーのハッシュが、コミュニケーションの第2のチャンネルを通って受け取られた登録者の公開暗号キーに相当する場合に、ディジタルで公開暗号キーに署名することまた確証する権威にディジタルで署名された公開暗号キーを供給すること。
IPC (5件):
G09C 1/00 660 ,  G06F 17/60 148 ,  G06F 17/60 512 ,  H04L 9/08 ,  H04L 9/32
FI (5件):
G09C 1/00 660 G ,  G06F 17/60 148 ,  G06F 17/60 512 ,  H04L 9/00 675 D ,  H04L 9/00 601 F
Fターム (8件):
5J104AA16 ,  5J104EA04 ,  5J104EA19 ,  5J104KA05 ,  5J104MA01 ,  5J104MA05 ,  5J104NA12 ,  5J104PA17
引用特許:
審査官引用 (1件)
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • “ネットワーク・セキュリティ”, 19851205, 1版1刷, p.221-222

前のページに戻る