特許
J-GLOBAL ID:200903008802211984

カーナビゲーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 茂明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-381926
公開番号(公開出願番号):特開2002-181578
出願日: 2000年12月15日
公開日(公表日): 2002年06月26日
要約:
【要約】【課題】道路地図上に表示した推奨経路の途切れた区間を連続的に繋ぐことができる機能を備えたカーナビゲーション装置を提供する。【解決手段】 このカーナビゲーション装置1Aは、途切区間検出部15により表示装置3に表示された推奨経路の途切区間が検出され、仮想推奨経路生成部17によりその途切区間の前後に続く推奨経路になめらかに繋がるように仮想推奨経路が画像生成されて、画像合成部19によりその仮想推奨経路が表示装置3に表示された道路地図上の当該途切区間上に重ねて表示される。
請求項(抜粋):
外部基地局から提供される、推奨経路の各道路区間を特定するリンク番号を受信する受信装置と、道路地図及び該道路地図の各道路区間に対応した複数の推奨経路表示用リンクが記憶された記憶装置と、前記道路地図が表示される表示装置と、前記受信装置で受信した前記各リンク番号に対して、それと同じリンク番号の付された推奨経路表示用リンクを前記記憶装置に記憶された前記推奨経路表示用リンクの中から検索し、検索できた推奨経路表示用リンクを前記表示装置に表示された前記道路地図上の対応する前記道路区間に表示する推奨経路表示手段と、前記道路地図上に表示された前記推奨経路表示用リンクの並びの途切区間を検出する途切区間検出手段と、前記途切区間検出手段で検出された前記途切区間の前後に続く前記推奨経路表示用リンクに基づき、前記途切区間を繋ぐように仮想推奨経路を画像生成する仮想推奨経路生成手段と、前記仮想推奨経路生成手段で生成された前記仮想推奨経路を、前記表示装置に表示された前記道路地図上の前記途切区間に画像合成する画像合成手段と、を備えることを特徴とするカーナビゲーション装置。
IPC (4件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/137 ,  G09B 29/00 ,  G09B 29/10
FI (4件):
G01C 21/00 H ,  G08G 1/137 ,  G09B 29/00 A ,  G09B 29/10 A
Fターム (25件):
2C032HB02 ,  2C032HB05 ,  2C032HB24 ,  2C032HC05 ,  2C032HC08 ,  2C032HC11 ,  2C032HC14 ,  2C032HC24 ,  2C032HC25 ,  2C032HD03 ,  2C032HD16 ,  2F029AA02 ,  2F029AB07 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC08 ,  2F029AC14 ,  5H180AA01 ,  5H180BB05 ,  5H180BB13 ,  5H180FF05 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF33 ,  5H180FF35

前のページに戻る