特許
J-GLOBAL ID:200903008823561349

アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 晴敏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-107598
公開番号(公開出願番号):特開平7-295520
出願日: 1994年04月22日
公開日(公表日): 1995年11月10日
要約:
【要約】【目的】 サンプリングレートの高速化に伴なうビデオラインの電位揺れを抑制する。【構成】 アクティブマトリクス表示装置は行状のゲート線Xと、列状の信号線Yと、両者の各交差部に配された行列状の液晶画素LCとを備えている。Vドライバ1は各ゲート線Xを線順次走査し一水平期間毎に一行分の液晶画素LCを選択する。Hドライバ2は一水平期間内で映像信号VSIGを各信号線Yに順次サンプリングし選択された一行分の液晶画素LCに点順次で映像信号VSIGの書き込みを行なう。プリチャージ手段4は各信号線Yに対する映像信号VSIGの順次サンプリングに先行して、所定のプリチャージ信号VPSを各信号線Yに順次供給する。このプリチャージ手段4は個々の信号線Yの端部に接続した複数のスイッチング素子PSWと、各スイッチング素子PSWを順次開閉制御して各信号線Yにプリチャージ信号VPSを供給するPドライバ5とからなる。
請求項(抜粋):
行状のゲート線と、列状の信号線と、両者の各交差部に配された行列状の画素と、各ゲート線を線順次走査し一水平期間毎に一行分の画素を選択する垂直走査回路と、一水平期間内で映像信号を各信号線に順次サンプリングし選択された一行分の画素に点順次で映像信号の書き込みを行なう水平走査回路とを有するアクティブマトリクス表示装置であって、各信号線に対する映像信号の順次サンプリングに先行して所定のプリチャージ信号を各信号線に順次供給するプリチャージ手段を備えた事を特徴とするアクティブマトリクス表示装置。
IPC (2件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 550
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (12件)
  • 特開平4-208994
  • 特開平2-204718
  • 液晶素子およびその駆動方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-321486   出願人:キヤノン株式会社
全件表示

前のページに戻る