特許
J-GLOBAL ID:200903008889248226

情報配信システム、情報配信装置、情報配信方法、歩数計およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 昭徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-277828
公開番号(公開出願番号):特開2004-118339
出願日: 2002年09月24日
公開日(公表日): 2004年04月15日
要約:
【課題】ユーザが歩数計を忘れたりなくしたりするのを防止するとともに、長期にわたってウォーキングを継続できるようなモチベーションをユーザに提供すること。【解決手段】本発明による歩数計100は、携帯電話101の外部接続端子に差し込んで使用するアダプタであり、所定のキーが押下されると内部の歩行データ(ユーザがいつどれだけ歩いたか)を携帯電話101のディスプレイに表示する。また、携帯電話101との接続時や一日一回所定時刻に、携帯電話101のインターネット接続機能を利用して、上記データをサーバ102に送信する。サーバ102に蓄積されたデータは、インターネット上のWebページとして携帯電話101から閲覧することができる。今日何時頃にどれだけ歩いたか(歩数・距離・消費カロリーなど)、全ユーザ中上位何位につけているかなどを随時確認することが可能。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
サーバとそのクライアントである携帯電話、および当該携帯電話に接続された歩数計から構成される情報配信システムにおいて、 前記歩数計は、 ユーザがいつどれだけ歩いたかを示す歩行データを記録する歩行データ記録手段と、 前記歩行データ記録手段により記録された歩行データを前記携帯電話に送信する第1の歩行データ送信手段と、を備え、 前記携帯電話は、 前記第1の歩行データ送信手段から送信されてきた歩行データを受信する第1の歩行データ受信手段と、 前記第1の歩行データ受信手段により受信した歩行データおよび前記ユーザの識別情報を前記サーバに送信する第2の歩行データ送信手段と、を備え、 前記サーバは、 前記第2の歩行データ送信手段から送信されてきた歩行データおよび前記ユーザの識別情報を受信する第2の歩行データ受信手段と、 前記第2の歩行データ受信手段により受信した識別情報により特定されるユーザの一定期間ごとの総歩数、総歩行距離あるいは総消費カロリーを前記歩行データにもとづいて算出する歩行実績算出手段と、 前記歩行実績算出手段により算出された総歩数、総歩行距離あるいは総消費カロリーを前記携帯電話に送信する歩行実績送信手段と、 を備えたことを特徴とする情報配信システム。
IPC (5件):
G06F17/60 ,  A61B5/22 ,  A63B71/06 ,  H04M1/00 ,  H04M11/00
FI (5件):
G06F17/60 126W ,  A61B5/22 B ,  A63B71/06 J ,  H04M1/00 U ,  H04M11/00 302
Fターム (13件):
5K027AA11 ,  5K027BB01 ,  5K027FF01 ,  5K027FF22 ,  5K027HH26 ,  5K101KK12 ,  5K101KK15 ,  5K101LL12 ,  5K101MM07 ,  5K101NN01 ,  5K101NN18 ,  5K101NN21 ,  5K101PP03

前のページに戻る