特許
J-GLOBAL ID:200903008911403788

高加工性熱延高張力鋼板とその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 穂上 照忠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-049576
公開番号(公開出願番号):特開平6-264182
出願日: 1993年03月10日
公開日(公表日): 1994年09月20日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】優れた強度、延性、穴拡げ性及び溶接性を兼備した加工性熱延高張力鋼板とその製造方法を提供する。【構成】C:0.05〜0.40%、Si: 0.8〜2.5 %、Mn: 0.8〜2.5 %およびsol.Al:0.10〜1.0 %未満を含み、残部はFeおよび不可避的不純物からなり、体積率で5%以上の残留オーステナイトを含むポリゴナルフェライト主体の組織を有し、かつ結晶粒径がASTM粒度番号で12以上である高加工性熱延高張力鋼板と、前記化学組成の素材鋼を、 Ac3点以上に再加熱保持した後熱間圧延を行い、仕上圧延機の少なくとも後段2スタンド以上のロール間で鋼板を加熱し、{(Ar3点-50°C) 〜(Ar3点+100 °C) }の温度域における合計圧下率を30%以上として仕上圧延を行った後、5〜60°C/sの冷却速度で 300〜450 °Cまで加速冷却して巻き取り、前記鋼板とするその製造方法。
請求項(抜粋):
重量%にて、C:0.05〜0.40%、Si: 0.8〜2.5 %、Mn: 0.8〜2.5 %およびsol.Al:0.10〜1.0 %を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなり、体積率で5%以上の残留オーステナイトを含むポリゴナルフェライト主体の組織を有し、かつ結晶粒径がASTM粒度番号で12以上であることを特徴とする延性と穴拡げ性に優れた高加工性熱延高張力鋼板。
IPC (4件):
C22C 38/00 301 ,  C21D 8/02 ,  C22C 38/06 ,  C22C 38/14
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 特開昭63-201540
  • 特開昭60-133324
  • 特開昭61-110004
全件表示

前のページに戻る