特許
J-GLOBAL ID:200903008950277277

砕石副産物の利用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 明田 莞
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-002603
公開番号(公開出願番号):特開2001-122647
出願日: 2000年01月11日
公開日(公表日): 2001年05月08日
要約:
【要約】【課題】 砕石副産物である濁水ケーキ,石粉を処理し、コンクリート用細骨材や路盤材などとして用いることができる方法を得ること。【解決手段】 濁水ケーキ及び/又は石粉にカルシウム化合物を混合して泥土質原料を得、次いで前記泥土質原料を原料として造粒を行って造粒物を得、しかる後、前記造粒物を水熱処理により固化して固化物を得、得られた該固化物をそのまま、あるいは破砕・分級して製砂設備で生産されるコンクリート用細骨材に混ぜてコンクリート用細骨材として用いる砕石副産物の利用方法。また、前記固化物を路盤材、埋戻し材又は園芸用資材として用いる砕石副産物の利用方法。
請求項(抜粋):
ともに砕石副産物である濁水ケーキ及び/又は石粉にカルシウム化合物を混合して泥土質原料を得、次いで前記泥土質原料を原料として造粒を行って造粒物を得、しかる後、前記造粒物を水熱処理により固化して固化物を得、得られた該固化物をそのまま、あるいは破砕・分級して製砂設備で生産されるコンクリート用細骨材に混ぜてコンクリート用細骨材として用いることを特徴とする砕石副産物の利用方法。
IPC (3件):
C04B 18/12 ,  B01J 2/10 ,  C04B 14/02
FI (3件):
C04B 18/12 ,  B01J 2/10 Z ,  C04B 14/02 Z
Fターム (2件):
4G004FA03 ,  4G004FA05
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る