特許
J-GLOBAL ID:200903008974607987

関係情報抽出装置及びその方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 精孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-058802
公開番号(公開出願番号):特開2008-225566
出願日: 2007年03月08日
公開日(公表日): 2008年09月25日
要約:
【課題】個々の事例に応じた複数の固有表現間の関係情報を抽出可能な装置及びその方法を提供する。【解決手段】入力テキストを形態素解析するとともに入力テキストを構成する文節の係り受けを解析する解析処理部10と、各固有表現が同一文に含まれている場合には、部分木のルート文節に含まれる自立語を関係情報として抽出し、各固有表現のそれぞれが互いに異なる文に含まれている場合には、各固有表現のうち後方固有表現を含む文節から後方固有表現とは異なる自立語を関係情報として抽出する関係情報抽出処理部20とを備えたので、各固有表現の関係情報を入力テキストから抽出することができ、個々の事例に応じた固有表現間の関係情報を抽出することができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
入力された複数の固有表現に関係する情報を抽出する装置であって、 前記各固有表現を含むテキストが入力されると、入力テキストを形態素解析するとともに入力テキストを構成する文節の係り受けを解析する解析処理部と、 解析処理部による解析結果を取得するとともに、前記各固有表現が同一文に含まれている場合には、各固有表現のそれぞれを含む文節間の係り受け解析結果において係り先のない文節に含まれる自立語を関係情報として抽出し、各固有表現のそれぞれが互いに異なる文に含まれている場合には、各固有表現のうち一方の固有表現を含む文節から一方の固有表現とは異なる自立語を関係情報として抽出する関係情報抽出処理部とを備えた ことを特徴とする関係情報抽出装置。
IPC (3件):
G06F 17/28 ,  G06F 17/30 ,  G06F 17/27
FI (3件):
G06F17/28 U ,  G06F17/30 220A ,  G06F17/27 L
Fターム (6件):
5B075ND03 ,  5B075NS10 ,  5B091CA02 ,  5B091CA05 ,  5B091CC05 ,  5B091CC16
引用特許:
出願人引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る