特許
J-GLOBAL ID:200903008985948239

白水中のフェルト繊維を捕捉する装置と方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河澄 和夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-335343
公開番号(公開出願番号):特開2002-146693
出願日: 2000年11月02日
公開日(公表日): 2002年05月22日
要約:
【要約】【課題】 抄紙機のプレスパートから回収する白水中にはフェルト繊維が含まれる。回収白水からフェルト繊維を除去しないで、パルプの希釈に用いる、抄かれた紙にフェルト繊維が混ざり、その紙が印刷に用いられるときに、ブランケットにフェルトが付着し、印刷物の品質を低下させる。フェルト繊維をスクリーンにより除去している、除去率が低い。【解決手段】 従来型のスクリーン上に、50〜80メッシュのネットを設置すると、フェルト繊維が高率で除去できる。【効果】 パルプ繊維は剛性が小さいので、白水の流れにより曲げられてネットの網目を通過するが、フェルト繊維は剛性が大きいので、曲げられず、ネットに引っ掛かり捕捉される。その結果、ほぼ90%を除去できる。
請求項(抜粋):
抄紙機のプレスパートから回収される白水からフェルトから脱毛した繊維を捕捉する装置であって、1.ヘッドボックスと、2.前記ヘッドボックス上辺に設けられた水平な堰と、3.前記堰に連なりヘッドボックス外部に向けて下降傾斜し且つ適宜箇所に凸部を有する有孔プレート又はスクリーン構造のプレートと、4.該有孔プレート又はスクリーン構造のプレート表面を被覆する50〜80メッシュの金属又は合成樹脂からなるネットとからなることを特徴とするフェルト繊維捕捉装置。
Fターム (6件):
4L055CE01 ,  4L055CE65 ,  4L055CE90 ,  4L055EA15 ,  4L055FA07 ,  4L055FA22

前のページに戻る