特許
J-GLOBAL ID:200903009005811344

地形変位検出センサ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 草野 卓 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-195257
公開番号(公開出願番号):特開平6-034367
出願日: 1992年07月22日
公開日(公表日): 1994年02月08日
要約:
【要約】【目的】 ゆるみや落雷による誤動作がない。【構成】 パイプ状素子21の一端の球状部21bにパイプ状素子22の球状部22bが回動自在に嵌合結合され、他端の筒状部21aに他のパイプ状素子22の筒状部22aが挿入結合され、連鎖状パイプ23とされる。連鎖状パイプ23に光ファイバ31が通される。土砂崩れにより連鎖状パイプ23が球状部21b,22bの結合部分で曲り光ファイバ31が強く曲げられ、光損失が急に増加して異常が検出される。図1Bに示す以上は連鎖状パイプ23が曲がらず、光ファイバ31が保護される。
請求項(抜粋):
パイプ状素子が順次回動自在に連結された連鎖状パイプと、その連鎖状パイプ内に通された光ファイバと、を具備する地形変位検出センサ。
IPC (4件):
G01C 7/02 ,  G01D 21/00 ,  G01L 1/24 ,  G02B 6/00

前のページに戻る