特許
J-GLOBAL ID:200903009008836046

車両用情報機器通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-168856
公開番号(公開出願番号):特開2000-004305
出願日: 1998年06月16日
公開日(公表日): 2000年01月07日
要約:
【要約】【課題】 携帯情報端末の携帯性及び接続等運用上の簡便さを保持しつつ、新たに信号線を配索することなく両者間で通信を行う。【解決手段】 車両10に搭載され相互間でデータ通信を行う携帯情報端末11及び通信機器12と、電源18が接続された電源線16と携帯情報端末11及び通信機器12とを接続するためのシガーライタープラグ15とを備え、携帯情報端末11及び通信機器12の各々に設けられたインターフェイス回路14は、電源線16に接続され、且つデータ通信のための通信信号を電源線16を介して通信相手先に出力するとともに電源線16を介する通信相手先からの通信信号を入力する。
請求項(抜粋):
車両に搭載され、相互間でデータ通信を行う携帯情報端末及び第1の通信機器と、電源が接続された電源線と、この電源線と前記携帯情報端末及び第1の通信機器とを接続するための接続用コネクタとを備え、前記携帯情報端末及び前記第1の通信機器の各々は、前記電源線に接続され、且つ前記データ通信のための通信信号を前記電源線を介して通信相手先に出力するとともに前記電源線を介する前記通信相手先からの通信信号を入力する入出力手段を備えることを特徴とする車両用情報機器通信装置。
IPC (4件):
H04M 11/00 302 ,  B60R 16/02 670 ,  H04B 7/26 ,  H04M 1/02
FI (4件):
H04M 11/00 302 ,  B60R 16/02 670 Z ,  H04M 1/02 C ,  H04B 7/26 E
Fターム (15件):
5K023AA09 ,  5K023LL03 ,  5K023MM21 ,  5K023NN06 ,  5K067AA41 ,  5K067BB21 ,  5K067BB43 ,  5K067EE02 ,  5K067KK00 ,  5K067KK05 ,  5K101KK20 ,  5K101LL12 ,  5K101NN40 ,  5K101NN41 ,  5K101SS00

前のページに戻る