特許
J-GLOBAL ID:200903009023188280

フラット配線材用コネクタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小谷 悦司 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-319114
公開番号(公開出願番号):特開2002-083648
出願日: 2000年10月19日
公開日(公表日): 2002年03月22日
要約:
【要約】【課題】 フラット配線材用コネクタにおいて、フラット配線材を容易に、しかも確実に接続できるようにする。【解決手段】 端子を収納するハウジング50とこのハウジングに挿着されるスライダ66とを有し、ハウジング50にFFC26bの端末を挿入した状態でスライダ66をハウジング50内に挿入することによりFFC26bをハウジング50に保持するように基板用コネクタ16aを構成した。スライダ66は、その幅方向一端部でハウジング50に回転可能に連結した。また、スライダ66の上記連結部分と反対側の端部に、連結部分と反対側に向って延びる操作用のノブ65bを設けた。
請求項(抜粋):
端子を収納するハウジングとこのハウジングに挿着されるスライダとを有し、上記ハウジングにフラット配線材の端末を挿入した状態で上記スライダをフラット配線材に重ね合せてハウジング内に挿入することによりフラット配線材をハウジングに保持するフラット配線材用コネクタにおいて、上記スライダをハウジング内に挿入するための操作力を軽減する倍力機構が組込まれていることを特徴とするフラット配線材用コネクタ。
IPC (4件):
H01R 13/629 ,  H01R 24/10 ,  H01R 12/28 ,  H01R107:00
FI (5件):
H01R 13/629 ,  H01R107:00 ,  H01R 23/00 N ,  H01R 23/66 E ,  H01R 23/68 E
Fターム (37件):
5E021FA05 ,  5E021FA09 ,  5E021FB02 ,  5E021FB05 ,  5E021FB08 ,  5E021FB16 ,  5E021FB20 ,  5E021FC25 ,  5E021FC31 ,  5E021GB20 ,  5E021HB01 ,  5E021HB07 ,  5E023AA04 ,  5E023AA13 ,  5E023AA16 ,  5E023AA18 ,  5E023AA26 ,  5E023BB01 ,  5E023BB06 ,  5E023BB07 ,  5E023BB08 ,  5E023BB22 ,  5E023BB23 ,  5E023BB29 ,  5E023CC04 ,  5E023CC23 ,  5E023DD02 ,  5E023DD09 ,  5E023DD11 ,  5E023DD13 ,  5E023EE10 ,  5E023FF01 ,  5E023GG02 ,  5E023GG03 ,  5E023GG11 ,  5E023HH01 ,  5E023HH08

前のページに戻る