特許
J-GLOBAL ID:200903009039950130

非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大前 要
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-365167
公開番号(公開出願番号):特開2003-168429
出願日: 2001年11月29日
公開日(公表日): 2003年06月13日
要約:
【要約】【課題】 結晶化度の低い炭素質を被覆層とする被覆黒鉛粒子を負極活物質として用いた非水電解質二次電池の大電流放電特性やサイクル特性を改善する。【解決手段】 Lc値が150Å以上,d値が3.38Å以下の黒鉛を主材とし、この表面に結晶化度の低い炭素質が被覆された被覆黒鉛粒子であって、波長5145Åのアルゴンレーザーラマン分光測定における1360cm-1付近のピーク強度(I1360)と1580cm-1付近のピーク強度(I1580)の比〔I1360/I1580 〕が0.17以上0.23以下であり、1580cm-1付近のピークの半値幅が19以上28以下であることにより特徴付けられる被覆黒鉛粒子と共に、比表面積が10m2/g以上の導電性炭素粉末を前記被覆黒鉛粒子に対して1質量部以上10質量部以下の割合で含む負極を用いる。
請求項(抜粋):
Lc値が150Å以上,d値が3.38Å以下の黒鉛を主材とし、前記黒鉛に前記黒鉛よりも結晶化度の低い炭素質が被覆された被覆黒鉛粒子を負極活物質とする負極と、リチウムを吸蔵・放出可能な材料を正極活物質とする正極と、電解質塩と有機溶媒とを含む非水電解液と、を有する非水電解質二次電池であって、前記被覆黒鉛粒子は、波長5145Åのアルゴンレーザーラマン分光測定における1360cm-1付近のピーク強度(I1360)と1580cm-1付近のピーク強度(I1580)の比〔I1360/I1580 〕が0.17以上0.23以下であり、1580cm-1付近のピークの半値幅が19以上28以下であることにより特徴付けられ、前記負極は、前記被覆黒鉛粒子と共に、前記被覆黒鉛粒子に対し1質量部以上10質量部以下の割合で添加された比表面積が10m2/g以上の導電性炭素粉末を含む、非水電解質二次電池。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 D ,  H01M 10/40 Z
Fターム (47件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ06 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ15 ,  5H029DJ17 ,  5H029EJ04 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ13 ,  5H029HJ20 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA12 ,  5H050BA17 ,  5H050CA02 ,  5H050CA08 ,  5H050CB08 ,  5H050DA03 ,  5H050DA09 ,  5H050DA10 ,  5H050EA00 ,  5H050EA09 ,  5H050FA00 ,  5H050FA16 ,  5H050FA18 ,  5H050FA19 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050HA01 ,  5H050HA04 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07 ,  5H050HA13 ,  5H050HA17
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る